このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 10月 15日
玉葱の赤ちゃん達 赤からし菜 わさび菜 水菜 カステルフランコ 先発隊の赤軸ホウレン...
2010年 10月 14日
これは 白蕪・・間引きは今日から・・・ レタスはもう少し やっぱり自家製野菜は濃くて美味しい・・・ レタ...
2010年 10月 12日
本家ジェノヴァ産のバジリコ・・まだまだ元気一杯です! このように 今日メニューにも盛り沢山・・・ イタリ...
2010年 10月 11日
玉蜀黍発酵させた肥料(サンイースタ)に 蛆虫が湧いた・・・ 新しい肥料袋に穴が空いていたらしい・・・ 手で...
2010年 10月 10日
関谷畑の農地 小さいガーデン発見! 新鮮な気持ちにになりました。
2010年 10月 09日
むくむくっと立ち上がってきました さすが野性種 特にこの種はオリーブの葉形状のタイプです
2010年 10月 08日
今朝畑に植える子供達は・・・この子達です これは赤玉葱「湘南レッド」 これは 貯蔵がきく「ネオアース...
この時期に 植物と同じ波長になる日があるんです そういえば こんな日がありました オステリアジョイア 開ける...
2010年 10月 07日
ロメインレタスの定植 赤蕪達 ビーツの赤ちゃんです ほうれんそうの仲間・・アカザ科です ...
2010年 10月 05日
夏野菜もそろそろ終わり しかし バナナピーマンは元気一杯 頼もしいです イタリアンパセリ(Gigante...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
真冬の最後の人参の畝を作ります 3月.. 田村さんから スーパーポ...
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
今朝からカリフラワの収穫ー レタスや.. レタス達収穫始めますカリ...
最後の畝 玉葱の定植畝です 今朝はKさんと飯田です
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝 霜が降りました・・カリフラワー..
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
霜の時期のカリフラワーの収穫方法 紐で縛ってある葉を下に降...
今日の霜には焦りました カリフラワー.. 葉で蕾を包みますこんな感...