このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 05月 29日
宿儺カボチャの赤ちゃんオレガノ&セージタイムの花セージの花釣り鐘草桃太郎フェンネルの花
2023年 05月 28日
これでどうだろう?トマトの畝回り明日から防鳥ネット張りを開始します
2023年 05月 26日
2023年 05月 25日
今朝も雉の小山君参上 もう蚕豆は無くなるよ!グランドペチカ収穫続きます玉葱もいい出来です今朝のトマト達 こちらは雨...
2023年 05月 22日
2以上ありましたので一瞬通り過ぎた蛇 大きさからシマヘビか青大将いづれにせよ毒はない蛇ですモグラやいろいろな食べる...
2023年 05月 21日
総勢11名の作業ですこれでトマトの、雨除け完璧です雉の小山君 遊びに来ていました。今年もじゃがいもいい出来ですまず...
2023年 05月 20日
蚕豆は日本種 仁徳一寸 イタリア種 Acqua dolce 両方収穫中韓国カボチャ まっちゃん です新玉葱・・ネオ...
2023年 05月 19日
型は小さいが 旨みがギュッと詰まっています又 小さい方が日持ちするのですまずはキタアカリから明日はピルカ次はグラン...
鎌倉紫陽花咲き始めましたよ!さて圃場では 蚕豆 ズッキーニ 玉葱 ジャガイモ毎日収穫しておりますアーチの中はジャガ...
2023年 05月 14日
ズッキーニの株の形上扇風機のように回らない様に固定していきます牛糞で追肥をしますウリ科の野菜達は肥料を沢山欲しがり...
2023年 05月 12日
ジョイアに来て14年目のオリーブ 大きなテラコッタの中に根が回りすぎて 畑に移動ですさあ どこまで大きくなるでしょうか?
2023年 05月 11日
2023年 05月 07日
心配してズッキーニはトンネル剝がされていたものの何とかセーフでした花ズッキーニは今日でメニュー終了して定休日明けか...
2023年 05月 06日
強風の作業ありがとうございました。感謝いたします。明日以降このカーブ櫓の上に3.6M×18Mの網目24mmネットを...
2023年 05月 05日
2023年 05月 03日
30センチ株間2条で深さ1センチ直播きですトンネル無しでも朝15℃を超えれば問題なしですが大事を取り穴空きトンネル...
2023年 05月 02日
2023年 05月 01日
蚕豆 生食用本格的に収穫開始しています
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
今朝からカリフラワの収穫ー レタスや.. レタス達収穫始めますカリ...
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
真冬の最後の人参の畝を作ります 3月.. 田村さんから スーパーポ...
最後の畝 玉葱の定植畝です 今朝はKさんと飯田です
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝 霜が降りました・・カリフラワー..
霜の時期のカリフラワーの収穫方法 紐で縛ってある葉を下に降...
今日の霜には焦りました カリフラワー.. 葉で蕾を包みますこんな感...