このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 02月 27日
ジャガイモは肥料少なめで栽培します明日からトラクターで耕します
2023年 02月 26日
真冬はトラクターを使う事お休みしますのでまずバッテリーの点検 各回転する部位を清掃 浸透性の高いオイル差しタイヤの...
2023年 02月 23日
2023年 02月 20日
今日は畑ボランティアのK君です天道虫は越冬しますよ!
2023年 02月 16日
スナップエンド豆は蔓を伸ばし ネットを掴みました これから背を伸ばしますイタリアンパセリは一番寒い時期最高に美味し...
2023年 02月 12日
自家採取大根(ジョイア大根)チーマディラパの花蚕豆の花栽培種ルッコラの花人参の畝にカモミールが割り込んでいました
2023年 02月 11日
2023年 02月 09日
リクエストにお応えして!https://blog.goo.ne.jp/riccione/c/40a821a1919...
今日の蕪は特に甘く 試作の料理にも たっぷりとジビエには ローズマリー セージ 月桂樹を多めに 長ネギをどのように...
2023年 02月 07日
2023年 02月 06日
2023年 02月 04日
今年も3種類の蚕豆を栽培しております
こつこつと進めています入手困難なピルカとグランドペチカは入荷済みあとは キタアカリはギリギリになってからカリフラワ...
カーヴォロネーロ 3月からの畝 エンドウ豆はネットに蔓が絡んでいますブロッコリーは脇芽を収穫しておりますカリフラワ...
2023年 02月 02日
チーマ ディ ラーパ ブロッコリーの脇芽 カリフラワー達の収穫続きます長ねぎの良い出来 コールラビもう直です冬のイ...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
今朝からカリフラワの収穫ー レタスや.. レタス達収穫始めますカリ...
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
真冬の最後の人参の畝を作ります 3月.. 田村さんから スーパーポ...
最後の畝 玉葱の定植畝です 今朝はKさんと飯田です
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝 霜が降りました・・カリフラワー..
霜の時期のカリフラワーの収穫方法 紐で縛ってある葉を下に降...
今日の霜には焦りました カリフラワー.. 葉で蕾を包みますこんな感...