このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 01月 31日
今やらねばいつやりますか?今日はsさんがボランティアお願い致しました。暖かくなったら大変なことになります。ハイ
2023年 01月 27日
直して3日目 何とかもとに戻りました今日雪が降らなければ良いのですが
2023年 01月 26日
マイナス3℃位だったと思いますロマネスコ カリフローレ バイオレットクイーン L110レタス ハンサムレッド ...
2023年 01月 24日
大盛り 寒くなるから 栄養つけて行こ〜!
2023年 01月 23日
こんなに寒かったらやっぱり体しっかり動かさないとじっとしてられませんひたすら 葱の土寄せ 体温まったら イタリアン...
2023年 01月 22日
葱の土寄せの実践をご覧いただきました他に各野菜達の説明です
2023年 01月 21日
今日はカーヴォロネーロをふんだんに使った リヴォリータ 食べる野菜スープ畑の野菜達は人参 カーヴォロネーロを始めと...
2023年 01月 19日
何度もいらしてくださっているのでこの表情ありがとうございます😊
2023年 01月 16日
今一番寒季節 真夏の野菜の達の種の管理と作付けの計画をしています今日現在 菜の花 アスパラ菜 チーマディラパ イタ...
2023年 01月 15日
ジョイア畑からの富士も白く輝いて来ましたよ!
2023年 01月 14日
生憎雨でしたが 元気にご参加いただきましたありがとうございます
2023年 01月 13日
こちらからどうぞhttps://kitakamayu.exblog.jp/32866948/お客様として30年以上...
2023年 01月 12日
2023年 01月 09日
2023年 01月 08日
2023年 01月 07日
お客様のリクエストにお答えしてカワセミ キビタキメジロ オオルリハクセキレイ キジサンコウチョウ ルリビタキ(店内...
2023年 01月 06日
今朝はエンドウ豆の蔓が絡む場所を捜していましたそれから大根の花が特に美しかったです蚕豆の順調です
2023年 01月 05日
沢山のボランティアの方々 早く張ればよかったと反省しておりますこれで安心ですよ!直線20M程 春夏秋の雑草避けにも...
2023年 01月 02日
オステリアジョイア本日より通常通り営業いたします自家畑の野菜達 魚 肉も充分 パスタ デザート パンもしっかり用意...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
今朝からカリフラワの収穫ー レタスや.. レタス達収穫始めますカリ...
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
真冬の最後の人参の畝を作ります 3月.. 田村さんから スーパーポ...
最後の畝 玉葱の定植畝です 今朝はKさんと飯田です
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝 霜が降りました・・カリフラワー..
霜の時期のカリフラワーの収穫方法 紐で縛ってある葉を下に降...
今日の霜には焦りました カリフラワー.. 葉で蕾を包みますこんな感...