このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2020年 10月 30日
次にブロッコリー&カリフラワー カルフローレ 芽キャベツ ロマネスコの畝の防鳥ネットをはがしますレタス ほうれん草...
2020年 10月 29日
2020年 10月 27日
イタリア種蚕豆発芽してきましたエンドウ豆も発芽・・こちらは長ネギ3度目の土寄せ完了します人参の様子 昨日定植した ...
2020年 10月 26日
小田原の上曽我 鳥居さんの苗木素晴らしいですご紹介頂いた林さんありがとうございます😊
2020年 10月 25日
2020年 10月 23日
あやめ雪蕪は間引き中ですアスパラ菜の収穫始めました。今日で蚕豆の播種終了ですエンドウ豆の発芽
2020年 10月 18日
カボチャが熟れて美味しくなって美味しくなってきました
今朝はこの茄子達を片付けますレモン2本植える場所に穴掘り 茄子 2本は片づけました
2020年 10月 17日
レタス達の防虫ネットをはがし 蚕豆&エンドウ豆の畝に被せましたどちらかというと 鳥に種をつまみ出されないようにする...
2020年 10月 16日
2020年 10月 15日
本日より Go to トラベル 地域共通クーポン 紙 電子 両方ご使用いただけます尚 予約サイト 一休 食べログか...
2020年 10月 11日
今朝はカリフラワーやられました 今のところブロッコリー7株 芽キャベツ5株 カリフラワー7株やられました予備の苗達...
2020年 10月 05日
早朝からお店開店時間まで・・オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください
スナックエンドウとグリンピースの鞘の見分.. 左の三日月型はスナックエ...
ズッキーニの仕立て方変えてみます 雨が実の生る箇所に当たる...
パプリカそろそろ支柱たて・・ナスも・・・ パプリカ達こちら イン...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科なので.. この実が生る株の中心に雨...
本日で トマト ナス ピーマンの櫓終了い.. 今日は 蚕豆2種 ズッ...
今日は自家製卵白マヨネーズ和え スナップ..
ナスの1本仕立て 今、ナスは最高に美味しい...
今日は バジリコ&オクラの畝 防蝶ネット.. 今年から露地野菜悩みのト...
トマトの櫓建て完成 実がついてきたら .. 2畝連結して 筋交いを8...
5月15日 続き・・画像