このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2019年 03月 31日
ネット張り毎日10Mづつでしょうか?ゆっくり丁寧に張っていきます蚕豆は100cm程の高さエンドウ豆は130cm程の...
2019年 03月 29日
今朝の苗床圃場は高台で強風の日が多く 防鳥ネットをタイラップで止めていきます特に雉が真っ先に蚕豆を食べます揖保竹に...
2019年 03月 28日
じゃが芋20株ほど発芽
2019年 03月 26日
ビアンコからロッソに・・10年で入れ替え とうとうモーター中心に壊れキッチンに新入りが・・・
こちらは明日発芽3月9日から定植開始 17日目で発芽気温が暖かかったので地温も上がった模様来ました来ました次々と・...
2019年 03月 25日
水遣り3年・・・均等に種が寄らないで水遣りは結構細か意識を持って!自家採取の宿儺カボチャは種の殻が硬く発芽は遅いが...
2019年 03月 24日
まず畝回りに240cm揖保竹を立て防鳥ネットを張っていきます今日は骨組みまでで作業終了この花が豆になる前に網を張っ...
2019年 03月 23日
カボチャやズッキーニの発芽 90%ほどに
2019年 03月 22日
ウリ科の野菜発芽開始リーキ 長ネギは穴空きマルチ穴あきトンネルで播種明日リーキを行います菜の花カモミール玉葱 今年...
2019年 03月 21日
いつもぼこぼこの水筒を持って歩いていたので気になっていたらしい ありがとう!サーモスの水筒大事に使います・・・。蚕...
2019年 03月 18日
エンドウ豆の櫓豆達が横に膨らんできたので紐で抑え安定させましたかなりの成長スピードです来週 長ネギ リーキ トマト...
2019年 03月 17日
今年の玉葱はタネバエの幼虫に根っこを食べられ発育が悪い有機肥料の管理はしっかりしないと・・・・
2019年 03月 16日
どんどん伸びていますダンポールの高さをすっかり超えました
2019年 03月 15日
水曜日の突風で飛んで行ったブルーシートは遥か彼方~!見当たらない周りの農家さんから声掛からずおニューのシートトラク...
2019年 03月 14日
今朝でやっとじゃが芋の定植が終わりほうれん草2種 ブロッコリーの脇芽 人参 蕪 ローズマリー 菜の花 長ネギの収穫...
2019年 03月 12日
飯田一人作業の為最後まで定植間に合わなかった今年は ピルカ アンデスレッド キタアカリの3種
2019年 03月 11日
昨晩からの大雨から小雨にトラクターはお休みカーヴォロネーロは気温が上がると花を持ちますその前にバッサリ切り戻します...
2019年 03月 10日
夜雨が降る予想・・・急げ急げ!アイリッシュセッターのブランケット君お手伝い出来ずさびしそうMRさんと娘さん 愛犬と...
2019年 03月 09日
じゃが芋切って約50グラムに切り口に草木灰
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
コオロギ、バッタ カメムシの大発生で.. 明日からン葱の土寄せをします
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今日は圃場の周りのメンテナンスです ..
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...