このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 03月 30日
赤チコリ リーフレタス ブロッコリーの脇芽 イタリアンパセリ 人参ズッキーニ本葉出てきました玉葱の成長は今年は遅い...
2018年 03月 29日
ジョイア畑の住人 小山君ケケーンと鳴きながらお帰りにじゃが芋の芽出揃ってきましたこちらアンデスレッドズッキーニ達緑...
久々に近くに現れた。元気そうです
2018年 03月 27日
今日収穫赤軸のほうれん草イタリアチコリ2種 レタス2種イタリアンパセリズッキーニとカボチャピーマンの発芽リーキと長...
2018年 03月 25日
2018年 03月 24日
まず霜よけネットをはがします畝畝間の雑草を草刈り機で刈っていきますエンドウ豆や蚕豆の畝回りを防鳥ネットで囲っていき...
2018年 03月 23日
自家製鶏むね肉ハムと畑サラダ &シチリア赤または白 またはべネトの地ブドウ ガルガーネガ種スプマンテお一人様!セッ...
今年は3月3日定植 今日発芽約20日程順調です 一昨日の雪で芽が霜に当たらずセーフドキドキしました・・。苗床では...
2018年 03月 21日
トマト達発芽揃ってきました茄子 パプリカ ピーマン等はこれからですリーキと長ネギの発芽
トンネルの中のイタリアンパセリむむ・・・積もる予感各葉物はトンネルで守られているので大丈夫だと思いますが沢山積もる...
2018年 03月 19日
今日の蚕豆達花が品種によって違います
2018年 03月 18日
今朝は草刈り機ずっとかけていました畑お手伝いの方は岬さん &鈴木さんでした。ズッキーニの畝にする場所です今日の収穫...
2018年 03月 17日
この花は農作業の始まりの合図・・・日々夏野菜の種まき エンドウ豆の櫓建て じゃがいもの定植 ウリ科の畝作り 発芽し...
2018年 03月 16日
画像が皆同じに見えるかもしれませんが飯田にとっては大事な農業Blogなのですご理解くださいもう少し深く播種したらど...
2018年 03月 15日
発芽したらすぐ外気と日光に当てます。
2018年 03月 12日
店前で イタリアズッキーニの新種トマトワインセラーの中はレタス2種の播種です
2018年 03月 11日
手が22本あるといろいろできますルッコラ 赤からし菜 緑からし菜 わさび菜の直播きトンネル張りブロッコリーの脇芽積...
2018年 03月 09日
カリフラワー ブロッコリーの脇芽 ほうれん草2種 イタリアンパセリ 人参4種 カーヴォロネーロ蕪 ルッコラを収穫...
2018年 03月 04日
今年はキタアカリ メークイン アンデスレッド最大で50グラム 切り口に草木灰をたっぷりつけて・・・深さ7~8センチ...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
かぼちゃの畝跡はほうれん草と蕪の畝作.. レモン&オクラの株元に追...
夏野菜の天敵オオタバコガ捕獲する フ.. 今朝は大雨の為 畑画像は...
今日から rucola selvat.. ミルトの花が咲き乱れ な...
今朝も次次に播種 冬に備えます そろ.. 今日は飯田と落合さんの2...
自家採取 カボチャの種の選別 先日良く洗って置いた種が...
昨日の定植した 野菜達に防虫ネット張.. 今日は飯田入れて総勢9名...