このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 02月 26日
イタリアンパセリ レタス ほうれん草
2018年 02月 25日
寒い中 朝早くから畑仕事ボランティアで来ていただいているのに こんなに美味しい苺の差し入れ なんという幸せさす...
2018年 02月 24日
2018年 02月 22日
某会社様の1day体験2日目雪交じりの畑で大変そうでした。雉の喧嘩の見学や ブロッコリーの収穫 ルッコラの収穫の経...
2018年 02月 19日
ご参加の方の画像はありませんが逆に撮っていただきました堆肥運びから芽キャベツの収穫まで畑体験 お店に戻ってレストラ...
2018年 02月 18日
今日はランチタイム & ディナータイムお席はご案内できます皆さんお待ちしております今日のメニューロマネスコ&芽キャ...
2018年 02月 17日
春夏野菜の種達・・・・揃い始めました
異常低温のため玉葱の成長が遅く今日となってしまいましたまだまだ小さい苗なので根が付かなかったら又来週に・・定植します
2018年 02月 13日
このオリーヴオイルと
2018年 02月 12日
本日は しおりさんと野田さんが畑に野菜の成長が遅いので 畝の中や周りの雑草取りを中心にしていただきました天道虫がた...
2018年 02月 11日
響きました「だから予約しました。」ずしっときました。生命と向き合っているお仕事のお客様からです医療関係の方々心伝わ...
今日のような気温続けば 野菜達ぐぐっと
2018年 02月 10日
自家製リコッタチーズとご一緒に!ここまで甘くなる年はないかも!収穫量は4ぶんの1
2018年 02月 09日
フレッシュなバルべーラと・・・
早朝からお店開店時間まで・・オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください
スナックエンドウとグリンピースの鞘の見分.. 左の三日月型はスナックエ...
ズッキーニの仕立て方変えてみます 雨が実の生る箇所に当たる...
パプリカそろそろ支柱たて・・ナスも・・・ パプリカ達こちら イン...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科なので.. この実が生る株の中心に雨...
本日で トマト ナス ピーマンの櫓終了い.. 今日は 蚕豆2種 ズッ...
今日は自家製卵白マヨネーズ和え スナップ..
ナスの1本仕立て 今、ナスは最高に美味しい...
今日は バジリコ&オクラの畝 防蝶ネット.. 今年から露地野菜悩みのト...
トマトの櫓建て完成 実がついてきたら .. 2畝連結して 筋交いを8...
5月15日 続き・・画像