このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2018年 01月 29日
栽培の得意なカーヴォロネーロ 低気温過ぎて育ち遅い、・・・蕪は沢収穫していますがトンネルの通路 雪解けず湿度が高...
2018年 01月 28日
今日から厳寒から寒にと天気予報しかしながら日差しがなく気温低いままでした残念です雪は全く解けていません
2018年 01月 27日
例年より少ない量だけどしっかりと美味しい野菜で料理を作ります芽キャベツの葉やブロッコリーの葉も使います畑の土の霜柱...
2018年 01月 25日
陽に当てても変わりません・・。この寒さすごい・・・!8枚のネットが座布団の様にカチンカチンこのまま畑を後にするまで...
霜焼けです・・この程度ですと味に問題はないですが・・・カーヴォロネーロロまネスコ とブロッコリーの脇芽紫カリフラワ...
2018年 01月 24日
4年前の光景を描いて畑着風と日差しで雪は、畑の隅に吹き溜まりが出来て助かりました。ほっとしました。トンネルが、2枚...
2018年 01月 21日
鈴木さんには細かい人参の畝の雑草取り・・岬さんには発芽しなかった蚕豆の播種 計10粒飯田は玉葱のマルチ 強風で剥が...
2018年 01月 20日
こんな年もあるんですね~秋らしい天候がなかったな~それでいろいろ工夫しましたでも自然には勝てませんただお店では 少...
低温だったためゆっくりの成長ですがロマネスコ順調に収穫しています芽キャベツはもう少し・・・高台のためカステルフラン...
2018年 01月 18日
気温が上がったのでそれぞれの野菜達 嬉しそうに大きくなっていましたブロッコリーの脇芽もやっと大きくなって収穫菜の花...
2018年 01月 14日
ネット張りはピンと張り少しずつ張っていきます支柱が倒壊しないよう筋交いやネットのバタつき抑え畝回りを歩けるように支...
2018年 01月 13日
ずーと霜が降りたままで足が悴みましたラディッシュの収穫イタリアンパセリ わさび菜 赤からし菜ルッコラ 緑からし菜...
2018年 01月 12日
ジョイアの野菜達はしっかり元気です富士山絶景・・・・凍っているけど 蕪の間引き・・・収穫他に 菜の花 人参 ルッコ...
2018年 01月 09日
2018年 01月 08日
2018年 01月 07日
1月2日から毎日お蔭様で目が回る忙しさでBLOG UP遅れてしまいましたラディッシュです黄色人参子供・・変った形
早朝からお店開店時間まで・・オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください
スナックエンドウとグリンピースの鞘の見分.. 左の三日月型はスナックエ...
ズッキーニの仕立て方変えてみます 雨が実の生る箇所に当たる...
パプリカそろそろ支柱たて・・ナスも・・・ パプリカ達こちら イン...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科なので.. この実が生る株の中心に雨...
本日で トマト ナス ピーマンの櫓終了い.. 今日は 蚕豆2種 ズッ...
今日は自家製卵白マヨネーズ和え スナップ..
ナスの1本仕立て 今、ナスは最高に美味しい...
今日は バジリコ&オクラの畝 防蝶ネット.. 今年から露地野菜悩みのト...
トマトの櫓建て完成 実がついてきたら .. 2畝連結して 筋交いを8...
5月15日 続き・・画像