このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 11月 30日
ブロッコリー収穫ラッシュの予感です
2017年 11月 28日
カリフローレを生のままでスライス黄メジマグロのカルパッチョで・・カリフローレを生のままスライス
2017年 11月 26日
2017年 11月 25日
近所の山で笹を切ってきてこのように 株間に刺していきますカリフラワーとカリフローレの収穫イタリアのチコリです
2017年 11月 24日
今日の一押しです
カリフローレ ブロッコリー カリフラワー・・収穫始めていますルッコラ わさび菜 蕪これはからし菜達です
2017年 11月 23日
今朝の畑は大雨でしたので作業は収穫のみですこれは カリフローレです菜の花 あやめ雪蕪菜の花ハンサムレッドレタス わ...
2017年 11月 20日
たまねぎ の播種の場所を確保できない年は必ず べじたろう農場に・・・お願いしています今年は10月の雨にたたかれ育ち...
菜の花 カリフローレ 毎日収穫しておりますあやめ雪蕪の間引きバターナッツカボチャは8月から11月までメニューに登場...
2017年 11月 19日
播種をしたらすぐトンネルを張りました今日は 児玉さん田邊さん生田さん 見学のお客様Mさんとご友人2名
2017年 11月 18日
寒くなってくると人参は味に厚みが出てきます
2017年 11月 17日
2017年 11月 16日
今朝はカリフローレ・・・・連れていきます菜の花も収穫しております
2017年 11月 13日
葉物がしっかり収穫できるようになりました自家製のリコッタチーズ 自家製コッパ 勿論野菜は自家畑産 朝採れですスープ...
ブロッコリーと芽キャベツの苗ヨトウ虫にやられ 計5苗友人の農家さんから分けて貰い植えました。全て種から育てる主義の...
早朝からお店開店時間まで・・オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください
スナックエンドウとグリンピースの鞘の見分.. 左の三日月型はスナックエ...
ズッキーニの仕立て方変えてみます 雨が実の生る箇所に当たる...
パプリカそろそろ支柱たて・・ナスも・・・ パプリカ達こちら イン...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科なので.. この実が生る株の中心に雨...
本日で トマト ナス ピーマンの櫓終了い.. 今日は 蚕豆2種 ズッ...
今日は自家製卵白マヨネーズ和え スナップ..
ナスの1本仕立て 今、ナスは最高に美味しい...
今日は バジリコ&オクラの畝 防蝶ネット.. 今年から露地野菜悩みのト...
トマトの櫓建て完成 実がついてきたら .. 2畝連結して 筋交いを8...
5月15日 続き・・画像