このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2017年 09月 30日
2017年 09月 29日
イタリアほうれん草2種&赤軸ほうれん草1種 あやめ雪蕪 ラディッシュ3種の播種です今朝は昨日から参加のTさんに播種...
2017年 09月 28日
雨が強すぎて収穫のみの作業でした本日より 葉物収穫開始します
2017年 09月 24日
今朝はTさんとMさんのお二人ボタンティアでした。ありがとうございます
2017年 09月 23日
2017年 09月 22日
櫓見事にぐにゃぐにゃです
2017年 09月 21日
今朝はイタリアの種です3条30cmで播種です今日初参加のYさんよろしくお願いいたします
2017年 09月 18日
トマト収穫終わりかけで助かりました]
2017年 09月 16日
2017年 09月 14日
皮を使うので小田原は下曽我 穂坂さんのレモンを毎年使用します信用できる果樹園さんジョイア畑はレモンの木は植えていま...
2017年 09月 11日
株間50cm1条植えです
2017年 09月 10日
2017年 09月 09日
2017年 09月 04日
2017年 09月 03日
日々刈った草を燃やしながらの作業となります今朝畑作業日和りでした
2017年 09月 02日
トマトが最後の踏ん張りを見せています万願寺や茄子達は風に煽られながらも頑張ていました飛んできた種で紫蘇があちこちに...
2017年 09月 01日
けさはここに2時間費やしました
早朝からお店開店時間まで・・オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください
スナックエンドウとグリンピースの鞘の見分.. 左の三日月型はスナックエ...
ズッキーニの仕立て方変えてみます 雨が実の生る箇所に当たる...
パプリカそろそろ支柱たて・・ナスも・・・ パプリカ達こちら イン...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科なので.. この実が生る株の中心に雨...
本日で トマト ナス ピーマンの櫓終了い.. 今日は 蚕豆2種 ズッ...
今日は自家製卵白マヨネーズ和え スナップ..
ナスの1本仕立て 今、ナスは最高に美味しい...
今日は バジリコ&オクラの畝 防蝶ネット.. 今年から露地野菜悩みのト...
トマトの櫓建て完成 実がついてきたら .. 2畝連結して 筋交いを8...
5月15日 続き・・画像