このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 12月 11日
明日以降 間に合ったら雑草取りをしますイタリアのほうれん草の畝 こんな感じです穴空きトンネルを張ったレタス達の畝ま...
2016年 12月 10日
2016年 12月 09日
今朝まびきしたあやめ雪蕪 良い出来です
他に レタス からし菜 ワサビ菜 ルッコラ ほうれん草です
2016年 12月 08日
レタスは計4種類 1つは籠の下に潜っています 今朝は手がはなれず 畑の画像少なく畑お手伝いのUさんに後で 画像を送...
2016年 12月 06日
他にカーボロネーロを使ったリボリータです気温があがったので葉物の成長が早くペースダウンの為に穴あきトンネルを外しました
2016年 12月 05日
2016年 12月 04日
人参 ラディッシュ ルッコラ あやめ雪蕪 との共演です
この気温が続いてくれれば 野菜達は喜びます
2016年 12月 03日
2016年 12月 02日
今年は計 2000本定植です今朝は レタス ラディッシュ ルッコラ ほうれん草の収穫レタスの切り口にミルクが出てき...
2016年 12月 01日
虫食いで穴だらけですが美味しいです
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
今朝からカリフラワの収穫ー レタスや.. レタス達収穫始めますカリ...
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
真冬の最後の人参の畝を作ります 3月.. 田村さんから スーパーポ...
最後の畝 玉葱の定植畝です 今朝はKさんと飯田です
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝 霜が降りました・・カリフラワー..
霜の時期のカリフラワーの収穫方法 紐で縛ってある葉を下に降...
今日の霜には焦りました カリフラワー.. 葉で蕾を包みますこんな感...