このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 10月 31日
2016年 10月 30日
明日グリンピースの畝作りしますエンドウ豆&グリンピース共に 防鳥ネット張りします播種は明日
2016年 10月 29日
エンドウ豆 グリンピースの畝は各1本ずつ作りますここに2本これは芽キャベツ ブロッコリー 今年は9月の天候不順によ...
2016年 10月 28日
双子はよくあるが 三つ子・・・珍しいあとは白と金時の濃い赤の人参で5種類です
蕪 赤からし菜 わさびな
2016年 10月 27日
今朝は後発の人参 小松菜 ほうれん草 蕪 ルッコラの播種を終え人参やからし菜の収穫 アスパラ菜の収穫明日からは ス...
2016年 10月 25日
2016年 10月 24日
蚕豆は株間50cmの1条蒔きですアスパラ菜収穫始めます
2016年 10月 23日
今朝は葱の土寄せ 人参 ルッコラ 小松菜の追い蒔きと蚕豆の畝作り 菜の花&アスパラ菜 蕪 ほうれん草 の畝作り作...
2016年 10月 22日
最低気温15℃以上 最高気温 22℃あたりが いまの野菜達にとって幸せな温度です日照時間もう少しあれば ぐぐっと大...
2016年 10月 20日
これから気温下がるので 明日また葉物の畝を作り 真冬野菜達が無くならないようにして行きます人参達は毎日収穫しています
畑ボランティアの高木さん定休日2日間プラス今朝の3日連続作業ありがとうございましたかなり畝作り手前まで進みました感...
2016年 10月 17日
人参達ほうれん草は発芽率悪く蒔き直していますなのはなカーヴォロネーロハンサムレッドレタスハンサムグリーンレタスブロ...
2016年 10月 16日
レタスがもうじき出来ますそれまではこの子達がお皿で活躍
2016年 10月 15日
カリフラワー達 虫に食われています 捕獲・・・します芽キャベツ今朝は湿度なく 野菜達も機嫌がいい追い蒔きした レタ...
2016年 10月 11日
これだけネットを張っても 虫に食べられるんですよ~く観察 手で退治これ水遣り機ですこの鞄に中 種が一杯です日々畝作り
2016年 10月 10日
2016年 10月 09日
2016年 10月 08日
大雨だった為 ネットの中に! Iphoneを入れて撮影ブロッコリー カリフラワー 芽キャベツ ロマネスコ 順調に育...
2016年 10月 07日
収穫は3年後です・・・。鎌倉は暑い日が多いので上手く育つか心配です今朝はスタッフの臼井と飯田 畑ボランティアの高木...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
玉葱 3000本定植する場所を作って.. 圃場の端ギリギリを耕し玉...
今日 玉葱の定植始めました 総勢6名.. 定植の仕方 動画は in...
毎日 カリフラワー&ブロッコリー 収.. こちら 菜の花の葉の上で...
今朝は 長ネギや各野菜達の細かい表情.. 圃場の周りを整理整頓して...
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝 霜が降りました・・カリフラワー..
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
ブルーシート手に入り 早速トラクター.. さあ 倒された茄子切り戻...