このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 05月 31日
花が沢山ついていますズッキーニ沢山収穫
畑は毎日行くのですが お店の移転オープンでblogを書く時間が取れず間があいてしまいました。お陰様で 沢山のご予約...
2016年 05月 21日
脇芽のとり方・・・ズッキーニの栽培方法とりそこないのズッキーニこれは皆で食べよう
お店からは私 飯田とシェフ 永藤です計8名ですこのあと ズッキーニの収穫ポイントをお伝えしました
2016年 05月 19日
好きなワイナリーさんです ありがとうございます本日の牛ほほのトマト煮
2016年 05月 16日
トマトの実が出来てきました蔓ありインゲン今日のトマトの大きさです
2016年 05月 14日
メトイカのカルパッチョ 1000円今日はバジリコ 新玉葱 ルッコラ ピンクペッパーとの組み合わせです今日のトリッパ...
収穫はレタス スナップエンドウ 蚕豆3種 ズッキーニ カモミール じゃがいもの掘り起こし蔓なし隠元豆の畝作り 追い...
2016年 05月 13日
収穫量の少ない インカ・・・・ いままでで一番収穫量がありました味も抜群・・・豊作です小ぶりですが とっても美味し...
2016年 05月 12日
かぼちゃの畝間 藁引き終わりましたズッキーニの裾上げ 一気に気温が上がり 大きくなっていきますトマト達の脇芽摘みは...
2016年 05月 10日
玉葱 じゃがいも 蚕豆 エンドウ豆 ・・鴨のむね肉のレバーソースに寄り添って 味も仲良く 負けていません
通路に藁を敷いて行きますカボチャが出来てきました玉葱の収穫始めますバジリコ達昨日お店で鉢上げした苗達です
2016年 05月 09日
ランチの前菜から・・花ズッキーニの手打ちタリオリーニ花ズッキーニモッツァレッラ入りフリット蚕豆とさくらえびのゼッポ...
今朝は飯田とシェフ 永藤の2人作業です長ネギの仮植 カボチャの畝間の草刈りイタリアンパセリの定植 リーキの直播きと...
2016年 05月 08日
オルターネーターの交換シェフ 永藤と吉田さんはナスとパプリカ ピーマンの定植と本日営業の野菜収穫でした
おはようございます 母の日の今日は絶好のお出かけ日和です 皆さん 楽しんで ください。 お母さんと一緒に...
2016年 05月 07日
イタリア白茄子 長ナス 米ナス 子供ピーマン パプリカ2種 万願寺唐辛子 ナスは一条植えですピーマン パプリ...
毎朝 犬仲間達とコミュニケーション今朝は ケリー メイ ルーク 皆 元気そうです。
2016年 05月 05日
収穫はこの通り蚕豆は少し若いですバジル ズッキーニの花 タイム
2016年 05月 04日
カモミール ズッキーニの花 豆を収穫して畑を出ましたトマトの苗達が倒され横目で見ながらお店へ明日の朝 直します ...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科な.. この実が生る株の中心に雨...