このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2016年 01月 31日
ブロッコリーの脇芽 カリフラワー ロマネスコ 芽キャベツ ほうれん草 蕪 レタス 5人で手分けして収穫カリフラワー...
2016年 01月 26日
本日は廣瀬さんが畑にいらっしゃいました
2016年 01月 25日
本日は高木さんが畑お手伝いに ありがとうございますからし菜 ルーコラ ワサビ菜はトンネル無しですしっかり葉が厚くな...
2016年 01月 24日
今朝は ブロッコリー 長ネギ カリフローレ カリフラワー 芽キャベツ 人参 蕪を収穫して ジョイアに持っていきます...
2016年 01月 23日
しかし気温の低さが顔に刺さりますね~気が引き締まって しゃきっとします画像のように樹脂ポールの数を増やしてこのトン...
2016年 01月 22日
各野菜達のトンネルの骨組みを多くして雪に潰されない様に対策をしました。恐らく風も強いはず 明日畑にこれななかっ...
2016年 01月 21日
畑は30年続けていますが2006年から毎日のように畑日記を書き続けています以前働いていたお店の畑blog 実は私の...
レタス達赤リーフレタスカーヴォロネーロ人参ほうれん草エンドウ豆強風でもびくともしませんでした。蚕豆 霜で凍っていま...
2016年 01月 17日
これで 雪が積もっても崩れません
2016年 01月 14日
ブロッコリーは霜に強く 凍って凍って解けた場所が 紫色に
2016年 01月 12日
今朝は3℃満たない温度手足が悴む気温 これが例年の気温です取材の方々も さぞかし 寒かったでしょう・・吉田さん撮影...
2016年 01月 11日
ブロッコリーの脇芽を収穫
2016年 01月 10日
できるだけネットをピンと張り6月までの強風や雪 等に耐えられる様 筋交いをしてネットの風に煽られた際のバタツキ押さ...
2016年 01月 08日
大雪が降らないことをお祈りします今年は例年の1.5倍の量 110株植えました5月の中旬はきっと豆まつりになるでしょ...
2016年 01月 07日
穴空きトンネルの裾上げをしてこの状態かなり気温が高いのが伺えます今晩から気温が下がり例年の気温に・・明日から 裾を...
2016年 01月 05日
今朝もポカポカ陽気 畑作業日和でしたいつものように 野菜達と収穫と5人いましたので 少し早いですが エンドウ豆櫓作...
2016年 01月 04日
今朝はここのところの気温の高さに子供の苗が蒸れてしまうのを防ぐためトンネルの裾上げお願いたしましたこちらは 菜の花...
2016年 01月 03日
朝から近所の農家さんがぞろぞろと・・・駅伝です 通過地点が近いので・・・今朝は吉田さんと飯田の2名です他に菜の...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
コオロギ、バッタ カメムシの大発生で.. 明日からン葱の土寄せをします
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今日は圃場の周りのメンテナンスです ..
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...