このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 11月 30日
ゆっくり ゆっくりが 美味しくなるコツですブロッコリー3畝 まだネットを被せているのがカリフラワー(霜避けとして)...
2015年 11月 29日
本日初参加のAご夫妻&石川さん&大田さん&高木さん&飯田でした蕪を400穴空きトンネル 直播きです
2015年 11月 28日
今日は 田邉さん 飯田 加藤の3人体制最後の赤玉ねぎの定植と 蕪の直播きとトンネル張りです
2015年 11月 27日
赤玉ねぎは約800本・・今年はしっかりした苗になりました
2015年 11月 26日
蕪の葉に青虫君達が沢山います気温が6℃位まで下がったので固まっていました雨の為これ以外の画像は無しです一人だったの...
2015年 11月 24日
菜の花アスパラ菜冬に収穫する人参達
2015年 11月 23日
昨晩より気温が下がり蝶や虫たちの動きが遅くなり防虫ネットを1畝づつ日を追うごとに剥がして穴空きトンネルに代えていき...
2015年 11月 22日
初参加のBご夫妻 高木さん 石川さん 鈴村さんありがとうございました手が12本 捗りました
2015年 11月 21日
畝は全部で6本 2000本植えつけます 収穫は 人参2種 イタリアンパセリ アスパラ菜 レタス ルッコラ菜の花...
2015年 11月 20日
昨日から菜の花収穫開始しましたレタスは毎日収穫です芽キャベツの畝雑草取り
2015年 11月 16日
ここは芽キャベツ&ロマネスコ&カリフローレの畝です雑草取りです抜いてから 又防虫ネットを張り裾をスコップで埋めます...
2015年 11月 15日
蕾が出来てネットにぶつかるまではけっして防虫ネットを外しません無農薬で栽培している為 青虫や蛾の幼虫にすぐ食べられ...
2015年 11月 14日
大人になってきた仮植の玉葱達約1200本 定植の畝を作っています伊勢原のべじたろう農園さんから ネオアースの苗を8...
2015年 11月 13日
黄&赤人参アスパラ菜 防虫ネットでなんとか食べられずにすんでいます蚕豆 順調に発芽中です今朝も草刈り 虫がかなりい...
2015年 11月 12日
レタスロ^ズマリーほうれん草にんじんカーヴォロネーロ玉葱
2015年 11月 10日
こんな感じに刈り取ります玉葱達 定植の前です蚕豆・・・エンドウ豆達です」
2015年 11月 09日
スタッフ加藤は収穫に専念飯田は草刈り機に集中 土埃りが立たないので スムーズに刈り取れました今朝の収穫は盛り沢山です
2015年 11月 08日
播種して8日目です赤蚕豆グリンピースイタリア種 エンドウ豆です
2015年 11月 07日
畝は20本以上・・・95%はネットを被せて被せていない畝は 玉葱 長ネギ 人参です・・
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科な.. この実が生る株の中心に雨...