このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 08月 31日
誤って潰してしまった苗400本真っ青です・・・知り合いのIさんに定植して残った 葱50本をわけてもらい定植です 初...
2015年 08月 30日
昨日畝立て前の状態 左側から畝を作り始めましたここは畑中の苗床です各野菜の発芽順調です昨日から 畝立て マルチ張り...
2015年 08月 29日
初めて畑みえたUさん親子に鍬の使い方を実践して頂きマルチ張り・・・野菜の播種です蕪 ルッコラ イタリアアンパセリ ...
2015年 08月 28日
ん~播種開始します左から芽キャベツ カリフラワー カリフローレ ロマネスコ ブロッコリーレタス達の昨日発芽した芽は...
2015年 08月 27日
これがレタスの赤ちゃんですこの状態で外気温に太陽に当てます芽キャベツの赤ちゃん湘南レッドの播種ブロッコリー カリフ...
2015年 08月 25日
昨日までは
2015年 08月 23日
畑の苗床です 直蒔きで遮光ネットを張っていますズッキーニの畝は草だらけ 乾燥を防ぐためでしたさあ 草刈りです草刈...
お店にはギリギリオープン前になるため畑内でパレットに播種しました途中一瞬風が吹くのでひやひやでした左水色のTシャツ...
2015年 08月 22日
今日も残暑厳しく汗が滝のように流れてあごからポタポタ土曜日は飯田一人の作業が多く 覚悟していましたが石川さんが助っ...
2015年 08月 21日
フェンネルの若い種 ローズマリー タイム セージ バジリコ2種 ナス4種 トマト ズッキーニ バターナッツ パプリ...
2015年 08月 16日
ナス パプリカは1週間に1回の給水です
2015年 08月 15日
2015年 08月 13日
しっかり野菜達を 収穫していきます
2015年 08月 11日
ナス、パプリカ ピーマンの水やりは3日に一回程株もとに ・・・今朝は田邉さんにお願いたしましたトマトの芽欠き 誘引...
2015年 08月 07日
2015年 08月 06日
太陽の光が多すぎて うまく撮らないと画像が白くなってしまいます今朝も 蔓ありインゲン 成平に 給水作業です
2015年 08月 05日
8月はナスでしょう。ジョイアの茄子達は全て実生の苗からです。嬉しそうです。
2015年 08月 04日
今日も畑の周りの草刈りを・・・・加藤君は野菜に 給水飯田は隣の休耕地から入ってくる葛ツルをカット・・うずら豆の畝片づけ
2015年 08月 03日
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科な.. この実が生る株の中心に雨...
イタリアンパセリの遮光ネット・・ 今朝は初参加 MさんとO...