このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 06月 30日
2015年 06月 29日
今年は 放任栽培で・・・50以上実が出来ていますひとつ試し収穫今朝はやる事が多く 畑画像撮れませんでした申しわけあ...
2015年 06月 28日
成平 隠元豆しっかりとした株に仕立てます
2015年 06月 27日
今日は石川さんと飯田の2名ですこの時期の直播きの品種は限られます下の蔓ありさやいんげん豆「いちず」と 蔓なし隠元「...
2015年 06月 26日
すくすく育っております
2015年 06月 25日
今朝は風がなかったので 厳しい暑さでした今朝は 田中さん 赤井さん 佐藤さん 飯田の4人体制堆肥の運びこみや 畝作...
2015年 06月 23日
今日はシェフ永藤 佐藤 飯田の3名です畝を2本作りました 1本は 蔓あり&蔓なし隠元もう1本は バジリコ ルッコラ...
2015年 06月 22日
ナスの畝の通路マルチを切らないように・・・そ~と進みますナス達はゆっくり大きな株にしていきます実生の苗なので 風通...
2015年 06月 21日
扉を作製して ネット周りにバタツキ押さえの紐を回して行きますズッキーニ見落として こんな大きな実に・・アーティチョ...
2015年 06月 20日
コールラビの収穫やトマトの防鳥ネット張り ズッキーニや さやいんげんの収穫 各野菜の説明等 飯田 シェフ 永藤 佐...
2015年 06月 18日
雉やオオタバコガに食べられています明日からネット張り行いますさやいんげん毎日収穫していますバジリコフィニッシモ達で...
2015年 06月 14日
ドラゴンレッド シンシア最後のジャガイモの掘り起こし玉葱の畝跡のマルチ剥がし インゲン豆の収穫 蚕豆の畝の防鳥ネッ...
2015年 06月 13日
2015年 06月 11日
今日の収穫オオタバコガのフェロモン トラップ害虫を増やさない成虫の雄捕獲器ですこれは オオタバコガのフェロモンです
2015年 06月 08日
バナナピーマン の収穫と脇芽取りキタあかりは最後の掘り起こしです
2015年 06月 07日
今朝は残ったキタアカリのジャガイモの掘り起こしとトマトの脇芽取り ズッキーニをはじめバジリコ フェンネル カモミー...
2015年 06月 06日
処置前下葉はうどん粉病や風通し 実に陽射しが当たるように全て切り落とします処置後梅雨時の病気予防に地面に近い葉は落...
2015年 06月 05日
今朝は1人作業の為ひたすら トマト&ナス&パプリカ の脇芽摘み 成長した株の結わき直しをして残り10分でローズマリ...
2015年 06月 02日
3月4月の低温と雨の影響です毎年の ネキリ虫の攻撃土に薬を打てばこのようなことありませんが我慢我慢株の生え際をしっ...
2015年 06月 01日
初挑戦なので 試しに一部を掘り上げましたもう少し 収穫を遅らせます。
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝は 長ネギや各野菜達の細かい表情.. 圃場の周りを整理整頓して...
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
毎日 カリフラワー&ブロッコリー 収.. こちら 菜の花の葉の上で...
カリフラワー 大きい 株間をしっかり.. 普通の4倍の重さ 3倍の...
ブルーシート手に入り 早速トラクター.. さあ 倒された茄子切り戻...
畳屋さんから 使用済みのゴザを頂き .. 以前 研修に入っていた ...
朝10時過ぎても氷 霜溶けませんでし.. 全ての野菜凍っていました...