このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 03月 31日
去年の暮れから この山の堆肥中心は渇くことなく 3月中旬まで いかに雨が多かったか 良く判ります手前銀色のマルチは...
2015年 03月 30日
ズッキーニの畝3本とカボチャの畝1本を玉葱を挟んで作ります
2015年 03月 29日
手前が ドラゴンレッド長崎の方から紹介されました。
2015年 03月 28日
Tさん ありがとうございます畑の住人の足跡さて・・・・?ここはウリ科を作付ける畝バターナッツ 黒ズッキーニ、黄色ズ...
2015年 03月 27日
ズッキーニ4種&カボチャはバターナッツナス達トマト達
2015年 03月 26日
2015年 03月 23日
2月から今日まで雨が多く堆肥も水を吸ってかなり重いですここで堆肥をユンボで切り返し発酵させています今朝は軽トラック...
2015年 03月 22日
インカは北海道から送られてきます
2015年 03月 21日
蚕豆の花赤蚕豆
2015年 03月 20日
カステルフランコもまだまだ収穫できます赤軸のほうれん草
2015年 03月 19日
又又昨日の夜も強い雨土が抜かるんでイボ竹がグラグラになりましたがバタツキ押さえで 紐や筋交い等で強護にしているとこ...
2015年 03月 16日
フェンネルの若芽達です咲いてしまった菜の花はお店のテーブルへ蚕豆達の周りに防鳥ネット張りの骨組みを立てるために耕運...
2015年 03月 15日
40グラム前後に切り分けてあります今日は110個程
2015年 03月 14日
2015年 03月 13日
15cm角のマス目ネットを両サイドに張って行きます今日は片側終わりました
2015年 03月 12日
畑は突風が3日連続で いろいろな物が飛んでいき やってきましたトンネルが剥がれ補修です じゃがいもの植え付けの続き...
2015年 03月 10日
今日の畑は突風でした・・。花粉もプラスされて目から涙が・・・・・エンドウ豆はそろそろ櫓を立てます蚕豆達も大きく成っ...
2015年 03月 09日
じゃがいも キタアカリ&シンシアの畝 ですインカの目覚めは別に畝を作ります。こぼれ種でルッコラ あちこちに咲いています
2015年 03月 08日
生憎の雨 堆肥が重く トラクターも重たかったです今年は 2月から今日まで 本当によく雨が降ります
2015年 03月 07日
自家製リコッタチーズと今朝の芽キャベツのローストです甘みのバランスが良く 苦味はありませんあと何日かで収穫終了しま...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
コオロギ、バッタ カメムシの大発生で.. 明日からン葱の土寄せをします
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今日は圃場の周りのメンテナンスです ..
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...