このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 02月 28日
下仁田系の長ネギです火を入れると甘く ポロ葱のような味わいです・・。今朝は畑作業 一人 土曜日は参加の方が少ない...
2015年 02月 27日
もうじき3月 ヒヨドリに葉を食べられる時期にやっと蕾が出来てきました・・。ブロッコリーの脇芽も沢山収穫芽キャベツも収穫
2015年 02月 26日
もうじき イタリアから種がやってきますウリ科 豆科 イネ科 ナス科 キク科 アカザ科持論自家採取の種&日本の種苗会...
2015年 02月 24日
この大きさで定植です今日の収穫は葱 ルッコラ 赤軸のほうれん草 菜の花
2015年 02月 23日
ほうれん草のトンネルを取りましたこのような感じですブロッコリーの脇芽は毎日摘んでいますが消費量が多く 成長が追いつ...
2015年 02月 22日
又又 畑作業をされる方が増える予感・・!芽キャベツの収穫をお手伝い頂きましたみなさんのお役にたてれば・・
2015年 02月 14日
今朝は又霜が降り寒い畑でした・・・・。春が待ち遠しいです。
2015年 02月 13日
ロマネスコ そろそろカリフラワーは葉でくるんでいますが若干霜やけした 個所が・・・・・黄人参の二股タイプ
2015年 02月 11日
今朝は気温が上がり 野菜達がむくっと膨らみ始めました。収穫は ワサビ菜 お客様のバースデープレート用野菜&ハーブの...
2015年 02月 09日
雑草取り中心に 細かく野菜周りのチェックです手や足が悴んでくる中皆さん明るく元気元気パワー全開ですよ!トラクターの...
2015年 02月 07日
ブロッコリーの脇芽とカリフラワーの収穫ポロネギと長ネギカーヴォロネーロと菜の花ローズマリー タイム からし菜 ワサ...
2015年 02月 06日
続いてレタスの収穫です続いて芽キャベツ達
2015年 02月 02日
2015年 02月 01日
毎日寒いのでトンネルの中です
早朝からお店開店時間まで・・オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください
スナックエンドウとグリンピースの鞘の見分.. 左の三日月型はスナックエ...
ズッキーニの仕立て方変えてみます 雨が実の生る箇所に当たる...
パプリカそろそろ支柱たて・・ナスも・・・ パプリカ達こちら イン...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科なので.. この実が生る株の中心に雨...
本日で トマト ナス ピーマンの櫓終了い.. 今日は 蚕豆2種 ズッ...
今日は自家製卵白マヨネーズ和え スナップ..
ナスの1本仕立て 今、ナスは最高に美味しい...
今日は バジリコ&オクラの畝 防蝶ネット.. 今年から露地野菜悩みのト...
トマトの櫓建て完成 実がついてきたら .. 2畝連結して 筋交いを8...
5月15日 続き・・画像