このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 01月 31日
わさび菜籠の中は芽キャベツの葉です
2015年 01月 30日
手足が悴まないように 体を動かす為 三角ホーで畝間の雑草取りカモミールの収穫と枯れ木の伐採 木&日と 週2回 ...
2015年 01月 25日
本日は飯田 大田さん 石川さんの3名今朝は初参加石川さんに 蕪の間引き&葉物の収穫芽キャベツを収穫してもらいました...
2015年 01月 23日
このように以前制定した茎の元をてでポキポキと取って行きますいろが茶色になっている茎元はすぐ手で取れます
2015年 01月 22日
畑には一時間・・それ以上は悴んで感覚が・・・・それぞれの野菜達 旨みが凝縮して良い出来です
2015年 01月 18日
枯れ枝を畑の隅々から集めて燃やします大田君 鋸で フェンネルの古木を切って行きます若い芽が下から出ています
2015年 01月 16日
赤軸のほうれん草達です2月になったら収穫していきますブロッコリーの脇芽達ですあやめ雪蕪達今日も芽キャベツの葉を落と...
2015年 01月 12日
本日は 雲ひとつない空・・・大声出したくなる朝でした・・・・。長ネギと黄色人参 芽キャベツの葉を中心に収穫ですブロ...
2015年 01月 10日
今朝は飯田一人でしたので収穫しながらの画像です月桂樹菜の花ブロッコリーの脇芽ブロッコリーカリフラワー芽キャベツ の...
2015年 01月 05日
蕪はいつでも収穫が出来るようにトンネルを被せていますブロッコリーの脇芽を摘んでいきますこれはカステルフランコカリフ...
2015年 01月 04日
今 カリフラワーが美味しい霜避けの蕾に包んだ葉を取って純白な蕾が出てきますいままで 紫&オレンジ&緑いろいろ作って...
2015年 01月 02日
畑はばっちり凍っていましたブロッコリーやローズマリー タイム からし菜 ワサビ菜融け始めを収穫ハサミ&包丁でバサバ...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
玉葱 3000本定植する場所を作って.. 圃場の端ギリギリを耕し玉...
今日 玉葱の定植始めました 総勢6名.. 定植の仕方 動画は in...
毎日 カリフラワー&ブロッコリー 収.. こちら 菜の花の葉の上で...
今朝は 長ネギや各野菜達の細かい表情.. 圃場の周りを整理整頓して...
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝 霜が降りました・・カリフラワー..
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
ブルーシート手に入り 早速トラクター.. さあ 倒された茄子切り戻...