このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 08月 31日
トマトが割れ始めました・・。トマトは100株以上栽培していますその80%が割れてしまいましたがこれから赤くなる株も...
2014年 08月 30日
まだ抜いていないズッキーニ細く長~く収穫していますほうれん草の畝を作ります
2014年 08月 28日
コールラビは株間10cm4条蒔き1穴3~5粒蒔き今朝の種類は全て イタリア&フランス種なので発芽率が下がります 1...
2014年 08月 24日
Aさん&Oさん&Sさんとシェフ永藤と飯田の5名カーヴォロネーロはすぐ虫に食べられてしまいます発芽する前から防虫ネッ...
2014年 08月 23日
植えつけ&播種終了です左右株間を変えたのは成長度合いを比較したいので・・真ん中の黒マルチは葉物ルッコラ2種、からし...
2014年 08月 22日
今朝はAさん&Sさんと飯田この後 にんにくの種の準備きのう128個植えつけ明日は150個程植えつけナス&パプリカの...
2014年 08月 21日
条間20cm2条 株間も20m・・にんにく一片 深さ5cmで植え付けもっと細かくても大丈夫ですが 今回はこれで行き...
2014年 08月 16日
Sさん体調復活の兆しよかったよかった・・。
2014年 08月 15日
畑ない 直播してココを苗床とします この後防虫ネット&遮光ネットで土の保湿と温度が上がるのを防ぎますここは 芽キャ...
2014年 08月 13日
発芽温度18℃~20℃設定畑の定植済み リーフレタスの次にはこのパリパリレタスを料理に使います 横浜植木さんの種で...
鎌倉は夜気温が下がらず 葉物は溶けてしまします遮光ネット(50%)で栽培していますレタス達も暑さをしのぎ育っています
2014年 08月 11日
トマトの櫓の端の方が崩れかかりましたがなんとかセーフでした。 トマトは割れてしまいましたが この程度は予想していま...
2014年 08月 10日
物凄い天気です 畑はプールのようになっていましたそして雨が強すぎて 画像撮る事が出来ませんでした。恵みの雨? ...
2014年 08月 09日
農法はいろいろな考え方がありますが私は雑草を生えっぱなしにはしたくない方です害虫のすみかになってしまう事が一番の理...
2014年 08月 08日
カラッカラで物凄い土埃です・・。耳鼻口 目全て土が入ってきます2時間くらいの草刈り機で 畑の入口 やっと綺麗に・・...
2014年 08月 07日
猛暑です・・・。遮光ネットの中はイタリアンパセリです・・。
2014年 08月 05日
株元に水を打ちます今年はパプリカ豊作です・・。お店で販売中(お食事の方のみ)
2014年 08月 04日
金曜日に まとまった雨が降ったと思いましたが翌日草刈りしていたらすぐ乾いて 土埃でした今朝から野菜達の生え際のマル...
2014年 08月 03日
2014年 08月 02日
バジリコの収穫風景この暑さで 元気一杯です・・。夏が大好きなハーブです。他の葉物は遮光ネット(50%透過率)で野菜...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
かぼちゃの畝跡はほうれん草と蕪の畝作.. レモン&オクラの株元に追...
夏野菜の天敵オオタバコガ捕獲する フ.. 今朝は大雨の為 畑画像は...
今日から rucola selvat.. ミルトの花が咲き乱れ な...
今朝も次次に播種 冬に備えます そろ.. 今日は飯田と落合さんの2...
自家採取 カボチャの種の選別 先日良く洗って置いた種が...
昨日の定植した 野菜達に防虫ネット張.. 今日は飯田入れて総勢9名...