このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 07月 31日
遮光ネット (50%透過率)張って栽培してみますうまくいけば 夏も葉物を作ります
2014年 07月 29日
2014年 07月 28日
播種した 蕪や人参達に50%透過率の遮光ネットを張ります保水 光を和らげるためです・・。他に水菜やワサビ菜、からし...
2014年 07月 27日
本日参加の日本料理店 料理長 Oさん定休日の日曜日や祝日によく 来て頂きますメスのカブトムシ発見 先日 自作したオ...
2014年 07月 26日
播種後の水やりですサンサンネット被せて撒いていますこのところ気温が高すぎで水がすぐ蒸発するので遮光ネットを張りました
害虫を増やさない方法です・・。捕獲器1台に 毎晩16匹以上かかっています 現在2台設置かなり 住んでいます1週間...
2014年 07月 24日
今日の収穫です今日もカブトムシがが掛かっていました
2014年 07月 22日
むむ~!雉め~
2014年 07月 21日
仕事旅行社さんからのWさんを入れて総勢5名の畑仕事でした・。畑隅の香附子の抜き作業をOさん&Sさんにお願いしてトマ...
2014年 07月 19日
ローズマリーとレモンバーベナ周りの雑草取り収穫したバターナッツ カボチャにリラックマの落書き・・外の皮は使わないの...
2014年 07月 18日
防鳥糸をSさんと飯田で天井に格子状に張って行きますカラス対策です・・。
2014年 07月 17日
今日の撮影は 畑にボランティアにいらっしゃる皆さんにスポットを当てる情報番組のライターさんカメラマンさんレポーター...
2014年 07月 14日
世間では長雨後台風8号のち 猛暑で野菜の質が悪く品薄です・・しかし ジョイア畑の野菜達はご覧の通りトマトやパプリカ...
2014年 07月 12日
畑の端を草刈りです・・。台風が去って土に水タップリで気温高く 雑草天国です・・。今朝は延々と草刈りでした・・。暑く...
2014年 07月 11日
通過する台風の目が東か西かで 風向きと潮風が来るか来ないか・・・?潮が来ない結果となり ほっとしました・・。トマト...
2014年 07月 10日
しっかりと櫓の結びの確認・・葉物やバジリコ インゲン豆 ナス トマト、バナナピーマンの収穫明日は、台風なので出来る...
2014年 07月 07日
脇芽」を切り落とします脇芽を切り落とし 上へ上へと伸ばして行きます
2014年 07月 06日
今朝は Iさん&Tさん&Sさん&Oさんと飯田の5人体制です古い葉や茎は切り取ってしまいうどん粉病が蔓延しないようにします
2014年 07月 05日
2014年 07月 04日
まめに刈らないと野菜達が雑草の中に潜ってしまいます刃がマルチに当たらないよう注意を払います土埃りが立たないので快適...
早朝からお店開店時間まで・・オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください
スナックエンドウとグリンピースの鞘の見分.. 左の三日月型はスナックエ...
ズッキーニの仕立て方変えてみます 雨が実の生る箇所に当たる...
パプリカそろそろ支柱たて・・ナスも・・・ パプリカ達こちら イン...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科なので.. この実が生る株の中心に雨...
本日で トマト ナス ピーマンの櫓終了い.. 今日は 蚕豆2種 ズッ...
今日は自家製卵白マヨネーズ和え スナップ..
ナスの1本仕立て 今、ナスは最高に美味しい...
今日は バジリコ&オクラの畝 防蝶ネット.. 今年から露地野菜悩みのト...
トマトの櫓建て完成 実がついてきたら .. 2畝連結して 筋交いを8...
5月15日 続き・・画像