このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2014年 05月 31日
2014年 05月 30日
ナス達やパプリカ達もしっかりしてきました今朝も夏のような気温&陽射し蚕豆達は収穫し終えないと・・やることいっぱいあ...
2014年 05月 29日
最盛期なので 値段を少し下げました気温が上がりすぎたので豆 が硬くならないうちに沢山収穫してきました。インゲン豆の...
2014年 05月 27日
全てカモミール・・気持ちいいですね・・左崖側は ローズマリー右はバナナピーマン奥は 野性のフェンエル達です・・。レ...
2014年 05月 26日
緑からし菜 切り戻したところです・・。栽培種のルッコラ こちらも切り戻しました湘南レッドです・。ネオアース達
2014年 05月 25日
帽子は飯田ですトマトの脇芽摘みをしています初参加のOさんは興味津々Tさんもお手伝いにいらして下さりました豆の収穫を...
2014年 05月 23日
トンネルも外しました・・。インゲンマメの花です可憐です・・・。隣の畑 ユメシホウ(国産麦)も色付いてきました
2014年 05月 22日
昨日の雨風で曲がった櫓を改造して より強固に・・筋交いを多くしましたバターナッツカモミールも200個以上摘んでいきます
2014年 05月 19日
Tさん Sさん 飯田と Aさんの4名です左はナス 揖保竹刺し作業 右はバナナピーマン 脇芽取りですSさんは ナスの...
2014年 05月 18日
台風でも強護な櫓を立てます今日は Iさん&Tさん&Sさん&飯田の4名です手が8本・・・トマトの櫓 建てます筋交いを...
2014年 05月 17日
トマトは根切り虫に2株やられました
2014年 05月 16日
Aさんが持ってきた種Cardo Gobbo di nizza今日播種しました。株間1M 1穴5粒蒔きです・・。奥...
2014年 05月 15日
2014年 05月 13日
来ました来ましたズッキーニの赤ちゃん達・・
2014年 05月 12日
全て種から仕立てますので 今の時期は気を使いますこの畝は発芽させて苗にして定植した畝です・・。今年は3分の一農家さ...
2014年 05月 11日
生食用蚕豆達
2014年 05月 10日
蔓なし隠元豆・・昨日櫓を建てた蔓ありインゲン豆達です・・。蔓ありインゲンはこの大きさです
2014年 05月 09日
穴あきトンネルを外し 櫓を立てて行きます
2014年 05月 08日
今年のトマトは 日本は レイカ 赤&黄アイコ イタリアはサンマルツァーノ キウズーラカンパーニャ の5種ですパプリ...
2014年 05月 06日
イタリアジェノヴァの種 本家の種です直播きですインカの目覚め・・花が咲きました
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
コオロギ、バッタ カメムシの大発生で.. 明日からン葱の土寄せをします
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今日は圃場の周りのメンテナンスです ..
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...