このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 11月 30日
畑初参加の方々4名様 現在の野菜を説明しながら・・霜避けの カリフラワーの蕾を葉でくるむ作業を体験していただきま...
2013年 11月 29日
昨日剪定した芽キャベツ達カリフラワー達が出来てきましたNさん畑の神木 月桂樹の散発左中ほどにNさんが・・・切りおと...
2013年 11月 28日
今朝はA氏&佐藤さん&飯田の3名でした今朝も風が強く トンネルはまた何枚か剥がされていました。今年は突風が多いです...
2013年 11月 26日
トンネルが7枚程捲られていました。今の季節は背の高い野菜達がほとんどないので助かりました・・11月末の台風?は予想...
2013年 11月 25日
今朝はA氏と飯田の2名 2~3日後から 最低気温5℃前後になる 予報・・播種した豆達は暖を取ります発芽しなかっ...
2013年 11月 24日
ネットから穴あきトンネルへ張り替えます・・・収穫は手提げカゴ 収穫用野菜ネット・・・軽トラまで 歩いて2分・・
2013年 11月 23日
トキタ種苗さんの「カリフローレ」初挑戦です。蕾が出てきました・・新種のスティックカリフラワーです。これからどう変わ...
2013年 11月 22日
今日は約400本程 Nさんと飯田です・・。 ブロッコリーの蕾はソフトボール大になっていま...
2013年 11月 21日
今朝は A氏とSさん・・長ネギの土寄せ作業中 しっかり太って ビシッとしています。 手前は下仁田 奥はポッロ(リ...
2013年 11月 18日
玉葱 ネオアース 玉葱 湘南レッド 人差指で土の中に誘導して植え付けます。 今朝は500...
2013年 11月 17日
玉葱は 今年も ネオアース&湘南レッド 計800個程定植します 直播きの自家苗&知り合いのi伊勢原のべじたろう農...
2013年 11月 16日
野菜達は順調です カリフラワー ブロッコリー 今日の蚕豆
2013年 11月 15日
ロメインレタスとレッドウェーブ&グリーンウェーブ(リーフレタス)の定植と一番後口の菜の花&アスパラ菜の 播種をし...
2013年 11月 14日
ジョイアでは堆肥運びをメインに使用しますので 空気タイヤより 跳ねる ノーパンクタイヤを使用します これで空気...
2013年 11月 12日
昨日 の午後の突風でトンネルが何枚か剥がされていました 堆肥はいつもの半分程15袋・・・を畑に入れ込み ...
2013年 11月 11日
いつも手伝ってくださる Sさんに畑作業をお願いしました・・・ 飼い主(畑担当)に代って 私 佳里菜が お詫び...
2013年 11月 10日
なかなか捗りませんでした 今朝は Yさん&Sさんです。 ブリッコリーやカリフラワー&芽キャベツの畝のトンネル剥...
早朝からお店開店時間まで・・オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください
スナックエンドウとグリンピースの鞘の見分.. 左の三日月型はスナックエ...
ズッキーニの仕立て方変えてみます 雨が実の生る箇所に当たる...
パプリカそろそろ支柱たて・・ナスも・・・ パプリカ達こちら イン...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科なので.. この実が生る株の中心に雨...
本日で トマト ナス ピーマンの櫓終了い.. 今日は 蚕豆2種 ズッ...
今日は自家製卵白マヨネーズ和え スナップ..
ナスの1本仕立て 今、ナスは最高に美味しい...
今日は バジリコ&オクラの畝 防蝶ネット.. 今年から露地野菜悩みのト...
トマトの櫓建て完成 実がついてきたら .. 2畝連結して 筋交いを8...
5月15日 続き・・画像