このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 10月 31日
ありがたいことです 計6人で畑仕事 本当は7人でしたが 自転車パンクにより明日へ延期の方1人 YさんTさん、N...
2013年 10月 28日
去年は11月4日 今年は1週間早くしました。 異常気象で 早く気温が下がりそうな気配・・・ 本来は3日が新月 ...
2013年 10月 27日
ここは蚕豆&エンドウ豆の畝 かなりの雨量でした。 この土を耕したら団子状になり もう一度トラクターをかけ...
2013年 10月 26日
27号の影響で 畑は撮影困難で 収穫をささっとしてお店に帰ってきました 今 PCの前です 2日続けて何も画像...
2013年 10月 25日
昨日 トラクターで畑を水平にしておりますので 明日の雨風対策はOK 天候が 畑の中に 水の道を作らないと予想...
2013年 10月 24日
今朝は、A氏&Nさんとご友人と飯田の4名・・・ ここは、トマト、ナス、パプリカ達の跡・・・・・堆肥をレーキで伸ば...
2013年 10月 22日
愛犬佳里菜が 早すぎる畑出勤に不満顔です・・・。 今朝は畑に自家製堆肥運び入れ 約900K をどうして...
2013年 10月 21日
今朝は A氏&Sさん&飯田の3名 ウイキョウの葉を食べるアゲハ蝶の幼虫 人参の葉も...
2013年 10月 20日
お手伝いの方はお休みいただき・・飯田ひとり作業でした。 バースデーの方のプレートに飾る野菜の花の収穫・・今日は ...
2013年 10月 19日
あやめ雪蕪&白蕪 カリフラワー達 ブロッコリー達 アスパラ菜です 今朝も 発砲スチロー...
2013年 10月 18日
先程 ブロッコリーの畝の雑草取りやルッコラの手入れをして頂き 画像をお店に送って下さったので UPします こう...
2013年 10月 17日
飛んでったり倒れたりで・・隣の畑に取りにいったり、防虫ネットを張り直したり いろいろありました・・。 防虫ネッ...
2013年 10月 14日
藁は防寒や雑草避けに・・・保水にも重宝します この画像は日々刈っている雑草 乾いてきたら 日々燃やします
イタリア種 カーヴォロネーロが大人になってきました このエリアで20匹以上見つけました 青虫君はこの野菜が一番好...
2013年 10月 13日
YさんとHご夫妻には、カボチャやパプリカ、バジリコの畝の片づけをお願いしました 飯田は昨日からのトラクターのメン...
2013年 10月 12日
発砲スチロールのパレットから 仮植していきます。 ピンセットで抜いて 鎌のお尻で穴をあけて ...
2013年 10月 11日
続いて手押し耕運機で玉葱の仮植の場所を耕し 明日 お店から苗を(これ・・玉葱の赤ちゃんです) 持ってきて ...
元気一杯ですね~!
2013年 10月 10日
この気温と水分で・・雑草の成長が早いです この畝は奥から水菜、からし菜、赤からし菜 自家製堆肥を広げ点置き...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
コオロギ、バッタ カメムシの大発生で.. 明日からン葱の土寄せをします
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今日は圃場の周りのメンテナンスです ..
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...