このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 08月 31日
今朝は何度まで上がるんだろう・・ パプリカも甘くて美味しい・・だけど水切れで枯れてしまう木も・・・・...
2013年 08月 30日
ディナータイムの始まりに発芽しました すぐ表へ出して 明日から日光に当てます セラーの庫内15℃設定でした・・。
代官山のNさんに水遣りを頼んで・・新しい畝を作り始めました 長ナスは2M20cm位でしょうか 明日からの台風1...
2013年 08月 29日
中華料理の Kさんと いつもの Sさんと飯田の3名での作業 途中ヘビがでて怖がっていたので 飯田が探し回りました...
2013年 08月 26日
収穫も終えて 自宅に戻って 気温が下がったので 種蒔きです。 レタス3種 白菜の仲間1種 ...
2013年 08月 25日
やっと土の中にしみこむ降雨量まで届きませんが・・・ 一安心です・・。
2013年 08月 24日
三つ子の長ナス・・・ ジョイアはナスの収穫・・晩夏にピークになるように仕立てています 今年は気...
2013年 08月 23日
長ナス、フィレンツェナス、米ナス、パプリカ、トマト、バジリコ、イタリアンパセリ、等沢山摘みました。 今日から 営...
お店はお休みでも 畑のお休みはありません。 このところ鎌倉はゲリア豪雨もなくカラカラです ということで 軽トラ...
2013年 08月 20日
畑の土を水平にすることは大事です 昨今のゲリラ豪雨等 一気に雨が降ると少しでも低いところに水が流れ水の路が出来て...
2013年 08月 17日
Yさんがお手伝いに来てくれました・・。 残念ながら 雨が降る気配がないので・・・ イタリアンパセリに遮光ネット...
2013年 08月 16日
農機がいろいろ壊れ 慌てて時間を取り戻そうと・・トラクターを始動してすぐ動かしたら カバーシートを耕すロータリー...
2013年 08月 15日
今朝は オレンジカリフラワー、白カリフラワー、ブロッコリー、芽キャベツ・・ 金時ニンジン、ベターリッチの...
2013年 08月 13日
今日は 初参加のOさん ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ、ロマネスコの直蒔きの場所です 縦に4種類...
2013年 08月 12日
今朝は Yさん&Sさん&A氏と飯田の4名 Yさんは完全防備・・・ とてもお手伝いのお客様とは・・・誰も思わな...
2013年 08月 10日
ん?辛くないのもあり 個体差にばらつきがあります 辛すぎない丸みがある辛さですが・・・ 毎年 赤くなる前をバジ...
今朝は イタリアンパセリ&バジリコ& トマトパプリカ&ナス&唐辛子 バナナピーマン等の収穫 トマトの脇芽摘みを行...
2013年 08月 08日
今朝もカボチャ周りの畝の雑草刈り&今まで刈った草を燃やしていきます 今朝はA氏&Tさん&Sさんです しかし...
2013年 08月 06日
急な崖と休耕地の葛蔓を裁断していて あっという間の2時間でした・。 画像を収める時間・・ありませんでした。 S...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
自家採取 カボチャの種の選別 先日良く洗って置いた種が...
かぼちゃの畝跡はほうれん草と蕪の畝作.. レモン&オクラの株元に追...
昨日の定植した 野菜達に防虫ネット張.. 今日は飯田入れて総勢9名...
今日から rucola selvat.. ミルトの花が咲き乱れ な...