このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 05月 31日
ズッキーニ達 タイニーシュシュ イアタリアンパセリ カボチャ バターナッツ ...
2013年 05月 30日
3種共・・・ この大きさが一番甘みがあっておいしいです・・・ 丸ズッキーニは tondo chiara di ...
ズッキーニの収穫&トマト&キュウリ&ナスの脇芽摘み・・レストルーム用のローズマリー、野生のルーコラの花、イタリアン...
2013年 05月 28日
本日は明日が定休日なので・・蚕豆のみを集中して収穫しました・・・ 毎日使いきれないほど収穫していますので 皆さん...
2013年 05月 27日
通路が塞がって・・・ジャングルのように・・ アーティーチョークも収穫ラッシュ始まります 今朝はA氏&S...
2013年 05月 26日
今朝はAさんご夫妻が参加です・・。 毎年生えている株が7つ ハーブティーやリゾット等に使用します 収穫中に...
2013年 05月 25日
3月の後半暖かく桜も咲いてしまったので・・あわててキュウリを苗床から畑に定植しましたが 4月の前半気温が低く 遅...
2013年 05月 24日
グリンピースは鞘が大きくなってしわが寄ってきたら収穫です これは少し収穫遅れ・・ トマト&ナス&パプリ...
2013年 05月 23日
ズッキーニや・・アーティーチョーク、 カモミールや レモンバーベナの収穫も始めました・・・。 ...
2013年 05月 20日
左の櫓は スナップエンドウ&グリンピース達です
長ナス 米ナス
毎朝収穫しています
2013年 05月 19日
ズッキーニ&スナックエンドウ&蚕豆の収穫・・ナスの脇芽摘みを手伝っていただきました 飯田はトマトの脇芽摘み&...
2013年 05月 18日
今朝はいらしたことのある Oさん3名様&Sさんと飯田の5人体制でした 蔓なしインゲン豆も...
2013年 05月 17日
今朝はNさん&Sさん・・ まずはトマトの脇芽摘み&紐の縛り直しから この畝は長ナス・・トンネルを剥がします・・...
2013年 05月 16日
今年のカボチャはバターナッツのみ栽培しています 20席で ごゆっくりお食事いただくため 満席になっても回転させ...
2013年 05月 14日
今日の予報は最高27度 明日から平年の気温に戻りそうです ウリ科のズッキーニは雨が大好きだけど 頭にかかったり ...
横に渡す連結棒は5本にします これで完璧に・・ さあ・・・透明の屋根をつける工夫をしましょう・・・ 黄色い...
2013年 05月 13日
葉物もまだまだ元気です 緑からし菜達の収穫 トマトの櫓は全て立て終わりました
台風のような風にも壊れない櫓を作ります トマトは脇芽を取りながら 揖保竹を結わいていきます 今朝は Hさん&S...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
かぼちゃの畝跡はほうれん草と蕪の畝作.. レモン&オクラの株元に追...
夏野菜の天敵オオタバコガ捕獲する フ.. 今朝は大雨の為 畑画像は...
今日から rucola selvat.. ミルトの花が咲き乱れ な...
今朝も次次に播種 冬に備えます そろ.. 今日は飯田と落合さんの2...
自家採取 カボチャの種の選別 先日良く洗って置いた種が...
昨日の定植した 野菜達に防虫ネット張.. 今日は飯田入れて総勢9名...