このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2013年 03月 31日
キタアカリは70%発芽・・・ インカルージュは10%発芽 玉葱は寒くて成長一休みです
2013年 03月 30日
堆肥をレーキで均等に 枯れ草を燃やして・・暖をとりました
2013年 03月 29日
Nさんと飯田の2名 畑から車で3分程の堆肥発酵場所から35Kの土嚢袋25袋 軽トラに乗せて 畑まで・・ ...
2013年 03月 28日
日々収穫するルーコラ達 玉葱がやっと太ってきました ¥ ジャガイモの生育状態です 耕運機で雑草が生...
2013年 03月 26日
あと3~4日したらウリ科の鉢上げに入ります 一番大きい双葉がウリ科のズッキーニ&カボチャ&キュウリ等です・・...
2013年 03月 25日
キタアカリ&インカルージュ を作付けました 今朝は・・・?この大きさでした あと2~3本出てきて 15cmくら...
今年は2種の蚕豆を作付けました 美しいです・・。
沢山生るので 1穴に3粒で20穴・・・これだけあれば十分です・・。 左はエンドウ豆 右は直播きのインゲン豆...
2013年 03月 24日
右から蔓なしインゲン豆、九条ネギ(細いタイプ)、カラシ菜 右からバナナピーマン、イタリアのパッキーノトマト ...
2013年 03月 23日
蚕豆の発芽・・バターナッツ&カボチャ&キュウリも・・・発芽 あやめ蕪の収穫・・ 蔓なしインゲン...
2013年 03月 22日
飯田入れて総勢6名・・ ルーコラの選定・からし菜&菜の花&レタスの収穫・・ 雑草取りと沢山の作業ができ...
2013年 03月 20日
今朝はYさん&飯田コンビで作業です・・ 蚕豆達はネットに頭が突いてきたので このように・・ 株...
2013年 03月 19日
ウイキョウ ジャガイモ 蚕豆 赤軸のほうれん草の収穫
4月から 和歌山に移り住み 農耕生活に入るMさん やはり 本気です・・・。 練習も兼ねて・・耕し中です ...
2013年 03月 18日
エンドウ豆の横にキャベツの畝を作成・・定植です 株間45cm2条植えです・・ 虫よけを張って今...
2013年 03月 17日
今朝は種まきを Nさん&飯田で行いました・・。 トマト3種 なす・・パプリカ、唐辛子 ズッキーニ3種、カボチャ、...
2013年 03月 16日
2013年 03月 15日
タイラップと編み方の違うビニールテープで補強・・骨組も多めにしました MさんとSさんが参加 飯田入れて3名です・...
2013年 03月 14日
白い花は 生食用のイタリア種 薄紫の花は日本の種です ここからは日に日に伸びて行きます・・・。
2013年 03月 11日
16Mの畝1本にグリンピース&スナックエンドウの豆半分ずつ11月初旬に直播しました まず筋交いで刺した240cm...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝は 長ネギや各野菜達の細かい表情.. 圃場の周りを整理整頓して...
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
毎日 カリフラワー&ブロッコリー 収.. こちら 菜の花の葉の上で...
カリフラワー 大きい 株間をしっかり.. 普通の4倍の重さ 3倍の...
ブルーシート手に入り 早速トラクター.. さあ 倒された茄子切り戻...
畳屋さんから 使用済みのゴザを頂き .. 以前 研修に入っていた ...
朝10時過ぎても氷 霜溶けませんでし.. 全ての野菜凍っていました...