このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 09月 30日
今朝はナスの切り戻し思いっきり背丈を3分の2に& 出来るだけ多く収穫をしました・・小さい物も・・ ナスは風に...
2012年 09月 28日
なすは今度台風が来たら 残念ですが 全て収穫しきって 倒します 発芽したばかりの後発のレタス達・・10月...
2012年 09月 27日
毎週水曜日だけは定休日で 所用をこなしながら 畑にいきますので 毎回行く時間が違います 私が朝に行かれない時...
毎週2日参加のA氏&初めてのOさん&以前参加されたKさんと飯田の4名です 播種後、防虫ネット張り 野菜&ハーブの...
2012年 09月 25日
毎日の雨で野菜達はすくすくと育っています ネットの中の畝には、オータムポエム、菜の花・・ この4本はオレン...
2012年 09月 24日
今朝は A君&Oさんと飯田の3名 畑の土は昨日の雨で潤っています アスパラ菜&菜の花の播種 畝にマルチを...
2012年 09月 23日
レタスの苗や玉葱の赤ちゃんも大喜びです・・
2012年 09月 22日
これからの葉物達 防蝶ネットのなかですくすく育てます これは苗床からの最後の定植株・・この子が土を掴めば、...
2012年 09月 21日
ご覧の通り・・収穫を始めました・・ 始めて作った品種なので・・昨日試採りしたら 美味しかったです 今日から収穫
2012年 09月 20日
昨日一昨日の雨で土が潤っている間に 長ネギ&リーキの定植・・・ 今朝は A氏、Nさん と飯田 の3名でした ...
2012年 09月 17日
バジリコは香り&葉の柔らかさが命 たびたび切り戻しながら ネットの中で育てます この大きさがベスト
2012年 09月 15日
お店で今から 播種です・・
今朝がたも通り雨が降り・・幸せ幸せ・・!
Mさんは畑初体験です・・1つ1つ説明しました バジリコの切り戻しも手伝っていただきました 土はまだ渇いていません...
2012年 09月 14日
タイム達・・・忘れたころの雷を伴った雨だけでも この畑の崖っぷちにこんもりと生い茂っています 風通しがいいのが・...
2012年 09月 13日
苗床からまた20株スコップですくって 定植しなおしです 今朝は 都内からNさんと横浜からOさん A氏、飯田の...
2012年 09月 11日
夕立出良いから欲しいfです・・・ 今朝は100L程・・・ナス&パプリカ&バナナピーマン&ブロッコリー&芽キャベツ...
2012年 09月 10日
今朝は A氏&Oさん&Sさんと飯田です このところの気温と天気で給水と 苗の定植&イタリア野菜の播種・・ 物凄...
2012年 09月 09日
今朝はSさんと飯田です まずカーヴォロネーロの播種 2条株間30cm 1穴に4~5粒播種しました 続いて...
2012年 09月 08日
ココは、畑の端にある苗床です ネットで防御しています 10M離れた畝にスコップでそ~とすくって 定植します。 ...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
かぼちゃの畝跡はほうれん草と蕪の畝作.. レモン&オクラの株元に追...
夏野菜の天敵オオタバコガ捕獲する フ.. 今朝は大雨の為 畑画像は...
今日から rucola selvat.. ミルトの花が咲き乱れ な...
今朝も次次に播種 冬に備えます そろ.. 今日は飯田と落合さんの2...
自家採取 カボチャの種の選別 先日良く洗って置いた種が...
昨日の定植した 野菜達に防虫ネット張.. 今日は飯田入れて総勢9名...