このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 08月 31日
昨日までの給水画像を見て Sさんが助っ人に・・・・嬉しかったです・・ 今日も灼熱な太陽・・40℃を超える畑の中・...
2012年 08月 30日
背負い動噴は20Lで満タン・・・軽トラックと畑を7往復すれば 140L ナス&パプリカ・ピーマンに約80L ...
2012年 08月 28日
赤ちゃん軍団達
双子ナス発見・・・!
夏のハーブ バジリコジェノヴァ 防虫ネットの上から給水です・・。 喉が渇いていたので嬉しそうですよ...
2012年 08月 27日
ご安心ください 毎日美味しい野菜の料理を提供します お楽しみに!
誕生・・・! 気温が高いとレタスの発芽は弱くなります 頭を持ち上げたらすぐにセラー出し 日に当てます・・
毎朝8時過ぎには、40℃超え・・ 温度計は外すことにしました・・。 気持ちの問題だけだけどね~ 雨~雨~...
2012年 08月 26日
タイム達・・1週間に一回の給水措置を取っています 元気いっぱい セージ達 他にローズマリー&バジ...
2012年 08月 25日
毎日140Lは水を積んでいます 昨日一昨日連続して給水しましたので今日は冬野菜の苗に給水 虫のわいたルーコラの...
2012年 08月 24日
ルーコラについたキスジミノハムシ・・これは成虫の仕業です ピントがボケていてすいません 幼虫は土の中・・高...
昨日に続き 畑の野菜に給水中 隅の月桂樹影でレタス&キャベツの播種を行いました いづれも、 タキイ種苗さんお...
2012年 08月 23日
雨~雨~皆でお祈りしてください・・・ 今月中に鎌倉は雨が降るのでしょうか・・・・・? レモンバ...
今朝も代官山イタリアンのNさんとSさんと飯田です 背負い動噴で水やりです 株元にピンポイントで水を打ちます ...
2012年 08月 19日
本日 畑作業中 軽トラックの鍵を落としてしまい・・ このところの降雨量の少なさで・・畑の土はパサパサ・・トラクタ...
2012年 08月 18日
今朝は 代官山のNさんと Sさんと飯田の3人 雨が降る前にしっかりと野菜達に給水しました この後雨で土の中まで...
2012年 08月 17日
Kさんには 三角ホーで雑草取りをお願いして・・ 取材の方にはそれぞれの野菜をご案内をしました。 手が離せず画像...
2012年 08月 16日
A氏&Oさんと飯田 男手3人ありましたので・・750k程堆肥を畑に運び入れました ここは 堆肥を発酵させる場...
2012年 08月 14日
今日は給水無し!あー嬉しい 恵みの雨 ご先祖様の助け舟か? 新芽はスクスクと…
2012年 08月 13日
2M以上のナスを見ながら 実を収穫してもらいました お店で10時30分から 取材があり戻りました 入違いで A...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科な.. この実が生る株の中心に雨...
イタリアンパセリの遮光ネット・・ 今朝は初参加 MさんとO...