このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2012年 02月 26日
左からインカのひとみ キタアカリ、メークイン です 深さは7cmくらいにそろえて 切り口を下にして植え付けます ...
2012年 02月 25日
雨が強かったので・・ 子供の蚕豆6やエンドウ豆・・からし菜達の画像のみUPします 3枚の撮影が限界でした 例...
2012年 02月 24日
種イモは約40グラム前後に切り分けます 切り口に草木灰を付けて・・日に当てます・・ 今日は植え付けません ...
2012年 02月 23日
昨日、一昨日、一昨昨日 連休させて頂きましたので リーキ、ロマネスコ、ブロッコリー、ワサビ菜、からし菜、カーヴ...
これは昨日定休日の画像です 農機のメンテナンスに徹していました 風邪引き気味なので 午後一番気温が高い時に ...
2012年 02月 17日
ローズマリーは寒くても元気元気・・・・・!
2012年 02月 16日
今朝は30分で足がかじかんできた・・・~ この子達は嬉しくてしょうがないみたいだけど・・・ 芽キャベツ...
2012年 02月 13日
カーヴォロネーロ達はこの大きさで収穫していきます アスパラ菜も収穫 レタス達は一部霜焼けで 葉が黄色く...
2012年 02月 11日
芳香剤代わりにどさっと摘んだ月桂樹・・ ばった君連れてきてしまった・・・寒かろう・・・ごめん!
2012年 02月 09日
機械の構造や部品の材質も手で感じながらメンテしていくと 農機や道具も愛らしくなって大切になるもんですね~ ...
2012年 02月 07日
雨風が強過ぎて・・画像を撮るタイミングがありませんでした 昨日&今日としっかり 土に水を蓄え・・・・植物は喜んで...
2012年 02月 06日
各畝のトンネルを上げていきます トンネルを上げていきます 特に明日は1日雨が続く予報です・・ わさび...
2012年 02月 05日
本日初見学のSさんYさん 蕪の間引き体験です じゃが芋の畝作りは何時ものメンバー AさんBさんSaさん ...
2012年 02月 04日
2012年 02月 01日
今日の全ての画像は参加して下さいました 花岡様より 送っていただいたものです ありがとうございました さて ...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科な.. この実が生る株の中心に雨...
イタリアンパセリの遮光ネット・・ 今朝は初参加 MさんとO...