このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 10月 31日
ホウレン草は穴に5粒・・小松菜は3粒 人参&蕪もそれぞれ3粒 播種しました 穴空きトンネルを張る準備をしていま...
2011年 10月 29日
さあ 定植します 今朝は昨日17歳なったばかりの調理師学校のSさんが定植します これはリーキ・・西...
2011年 10月 28日
今朝は Mさんが初めて参加されました イタリアンパセリの収穫をお願いしました 昨日播種した カーヴォロネー...
2011年 10月 27日
これは ビーツ・・イタリア種です・・ カボロネーロは8月15日過ぎに播種した株が大きくなってきましたが 夏...
2011年 10月 25日
根が土を掴んだら葉がピンと立ち上がります・・・
2011年 10月 24日
朝雨にやられ 畑画像はありません・・・・・ 店に戻って 洗って水切っている画像ですいません・・・。 黄色人...
2011年 10月 23日
真冬用のレタス達を定植します 途中でビニールトンネルに張り替えます 今朝は200株の定植です 昨日から続き・...
2011年 10月 22日
朝9時頃いったん雨が上がり薄日が差してきたので 定植開始・・・ 途中でまた ザーと雨・・長靴が土の中にズボ...
2011年 10月 21日
今朝は2本の畝を作りました・・ 本日は1人だったので マルチ張りと又 根切り虫」にやられた芽キャベツの定植までで...
2011年 10月 16日
台風でやられた玉葱の苗の仮植を再度・・・今朝行いました。 Bさんは、赤軸ホウレン草の追い蒔きです 根き...
2011年 10月 15日
朝9時頃でも風は強く・・トラクターのシートは剥がれ・・ レタスの防虫ネットもご覧の通り ネットの端に土を被...
2011年 10月 14日
今日は歯医者さんの予約で朝10時30分までに鎌倉市深沢到着でしたので 収穫を手みじかにして、、畑を後にしました ...
2011年 10月 13日
アスパラ菜のオータムポエム 頭はネッに突いてきたのでネットを剥がして 収穫です 他にレモンバーベナ&四角...
2011年 10月 11日
人参の間引きの作業です・・楽しそうですね~ さて・・私の方は お蔭様で耕し仕事が捗りました・・・ありがとうご...
2011年 10月 10日
四角豆の蔓に卵を産みつけた カマキリ君
2011年 10月 09日
オータムポエムはもうネットに突いていますよ~ 人参も順調・・ 人参の様子」 オータムポエム達 復活...
2011年 10月 08日
新しいネットを張って2回戦目です オータムポエム&菜の花はかなり使います この畝は2種のみ・・・ 今...
2011年 10月 06日
このネットを張っても虫に食べられるんです
この通り 北側の枝はピンピンしております この反対側は枯れています・・・ 早く回復して欲しいな~
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
コオロギ、バッタ カメムシの大発生で.. 明日からン葱の土寄せをします
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
自家採取 カボチャの種の選別 先日良く洗って置いた種が...