このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 07月 30日
東北の方達に申し訳ありませんが・ジョイアにとって 正直この雨はて天の恵です 鎌倉では7月前半 あまり雨が降り...
2011年 07月 29日
昨日に続いて Tさん&Sさんでお手伝いいただきました 師匠に白マルチ借りました・・いつもの黒マルチでないのは、 ...
2011年 07月 28日
朝雨が降り 土に水分のあるうちに・・・・ 新しい畝を作ります・・ 自家製堆肥を篩い レーキで伸ばします・・。...
2011年 07月 25日
7月に入って全く雨が降らなかったので ほっとしています やっと根が張り始めました 右四角豆&左蔓あり隠元...
雑草は毎日刈っているのですが・・・ セージに ローズマリー 毎日使うハーブ達です・
2011年 07月 24日
長ナス達は1M40cm位に そろそろ2本にしていきます 脇芽欠き・・このように根元からも生えてくるので要注...
2011年 07月 23日
これで綺麗になりました・・ 草刈りは害虫が湧かないようにする事が目的ですが・・ 雨が降らないで直射日光&気...
2011年 07月 22日
草刈機を 出動させました。 畑までの道を刈って行きます この状態を こんな感じです 左側の葛蔓を切...
2011年 07月 21日
ズッキーニ、キュウリ、長ナス、白ナス、紫ナス、バナナピーマン、白パプリカ、黒パプリカ ローズマリーは...
2011年 07月 19日
今朝からの雨 嬉しいです 古代から・・お祈りやお祭りの原点は・・・この祈る気持ちから興ったと聞いております ...
2011年 07月 17日
白パプリカに給水中 根元めがけて・・・水を打ちます それにしても マルチを貼っていない畝の周りはご覧の通り・...
2011年 07月 16日
野菜達もホッと一息 ご覧下さい 脇芽摘みは毎日の仕事です
2011年 07月 15日
鎌倉 飯田博之 cell09025698931 pc ducati@world.ocn...
2011年 07月 14日
灼熱の畑です・・ 白パプリカ バナナピーマン 黒パプリカ
2011年 07月 12日
2011年 07月 09日
ごらんの通りです 桃太郎はこれから赤くなります・・・ 鈴なり状態です 動物&鳥に食べられないよう・・・...
2011年 07月 08日
ネギは5cm リーキ15cm株間でいきます いずれも理想的な根ですが 少し仮植床からの移動が遅れました ...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
玉葱 3000本定植する場所を作って.. 圃場の端ギリギリを耕し玉...
今日 玉葱の定植始めました 総勢6名.. 定植の仕方 動画は in...
毎日 カリフラワー&ブロッコリー 収.. こちら 菜の花の葉の上で...
今朝は 長ネギや各野菜達の細かい表情.. 圃場の周りを整理整頓して...
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝 霜が降りました・・カリフラワー..
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
ブルーシート手に入り 早速トラクター.. さあ 倒された茄子切り戻...