このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 05月 31日
これが頭の部分です ここが飛ぶと 株はただ生きているだけになるのです 稀に脇芽が出る事があるので 抜か...
そろそろ実が付いてきますよ〜
今朝はボランティアのTさんにお手伝い願いました
2011年 05月 30日
朝夕収穫するので・・・夕方採りに来れるか心配しております
順調ですが雨降りが嫌いな性格なのでひねくれないよう 皆さん応援してください 鎌倉 飯田博之 cell ...
2011年 05月 29日
雨降りの中のエンドウ豆収穫は楽しいもんですよ!
2011年 05月 27日
残り100本もう少しで終わりです 次はグリンピースが待っています
2011年 05月 26日
ロメインレタス イタリア種そら豆 アックアドルチェ 収穫の真っ盛りです トマトの状態・・ ...
さあ仁徳一寸の収穫始めます
他にサヤエンドウ&スナックエンドウどれも豊作ですね…! 鎌倉 飯田博之 cell 09025698931...
今年のにんにくは良いです しっかり出来ていますよ〜…。
2011年 05月 24日
今朝は大雨の為 畑の画像はお休みします にんにくを干し始めました
2011年 05月 22日
この蚕豆は イタリア種の「アックアドルチェ」 ペコリーノトスカーノフレスコと一緒に生で食べると最高です ...
2011年 05月 21日
今日は手押しトラクターを使います
2011年 05月 20日
これも何かの縁でしょうか・・・FBで知り合った方から・・・イタリア種アーティーチョークの 苗が9つ・・こういう苗...
土から抜いて 葉を落とし根を切り取って皮を3〜4枚捲ると…
ハーブティの必需品です 今年は新しい株に更新しましたよ〜
2011年 05月 19日
左は収穫中のキヌサヤ&スナックエンドウ豆達 右はもうじき収穫の玉葱達・・ 花が咲き乱れています そろそろ実...
きましたよ 収穫の嵐です ん…〜。とりきれない
早朝からお店開店時間まで・・オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください
スナックエンドウとグリンピースの鞘の見分.. 左の三日月型はスナックエ...
ズッキーニの仕立て方変えてみます 雨が実の生る箇所に当たる...
パプリカそろそろ支柱たて・・ナスも・・・ パプリカ達こちら イン...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科なので.. この実が生る株の中心に雨...
本日で トマト ナス ピーマンの櫓終了い.. 今日は 蚕豆2種 ズッ...
今日は自家製卵白マヨネーズ和え スナップ..
ナスの1本仕立て 今、ナスは最高に美味しい...
今日は バジリコ&オクラの畝 防蝶ネット.. 今年から露地野菜悩みのト...
トマトの櫓建て完成 実がついてきたら .. 2畝連結して 筋交いを8...
5月15日 続き・・画像