このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 09月 11日
ココまで防御しても虫に食われるんです 自然界は 虫だらけ それから、 大きくなって 頭が突くまで ネットは外...
2010年 09月 10日
今だ 今だ! この夏滅多にない 土にお水分がタップリある時は 集中植え付け・・ 今朝は Kさん&Sさん&どんぐ...
2010年 09月 09日
昨日の強い雨で飯田仕立ての長ナス 折れました 計2本 細かく縛り直しました・・・ 2M以上の高さなので・・・...
2010年 09月 08日
台風9号の影響で風が強く朝7時30分過ぎには 待望の雨・・・・嬉しい・・!! 6日に張った緑の防風ネットは飛ばさ...
2010年 09月 06日
早生なので出来ているかな?・・・ 落花生の畝周りは・・・鳥や動物達の足跡が目立つようになってきたので 試し...
2010年 09月 05日
自宅のバルコニー・・で・・ 半日影で育てています 皆さんご存知の気温の為 畑デビューを慎重に・・ これ...
2010年 09月 04日
定植の前にからからの土にタップリ水を打ちます すりこぎ棒で穴を空け ピンセットで定植・・・ 赤ちゃんの...
2010年 09月 03日
今朝セラーから出したばかり・・ レタスのセルポット第2弾です。 発芽したらすぐ セラーから表に出す・・基本です...
土嚢袋ごと一輪車で畑に運び入れます レーキで均等に伸ばします・・。
2010年 09月 02日
スバルサンバー ・・ Gioiaのロゴに・・・ 幌は「 La Vita dei campi 」 畑生活・・...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
自家採取 カボチャの種の選別 先日良く洗って置いた種が...
今朝も次次に播種 冬に備えます そろ.. 今日は飯田と落合さんの2...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科な.. この実が生る株の中心に雨...
かぼちゃの畝跡はほうれん草と蕪の畝作.. レモン&オクラの株元に追...