このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 04月 30日
右 キタアカリ 真ん中 メークイン 左 レッドムーン、ノーザンレッド、シャドークイーン、赤メークイン 4種...
2010年 04月 29日
殻を剥いて一昼夜タオルにくるんで水に漬けます 水から出してタオルにくるんだまま陰干し 1~2日で根が出てき...
4月一ヶ月平均の降雨量を 昨日の1日だけで上回り・・・ 大雨警報が出ました・・。 朝は土が水で膿んでいて ト...
2010年 04月 28日
今年程難しい思いしたことは、ありません。 15日以降の新月過ぎを狙っています。 過去一番遅い播種です!
2010年 04月 27日
ロースマリーやタイム&セージ フェンネル、イタリアンパセリ 野性のルーコラ 等 若い葉を出すため 切り戻して毎...
昨日に続いて雄雉が畑にやってきました 左は昨日作った里芋のかまぼこ畝です。 雉の奥はフローレンスフェンネルと油...
2010年 04月 26日
雉に出会った・・・・久々です 関谷には沢山住んでいます 今朝はYSさん 畑は2回目です 里芋の植え付け・...
2010年 04月 25日
こんな失敗は・・ 初めてです 里芋を埋けた場所 頭からすっ飛んでしまいました ここに植えたのを 今朝思...
2010年 04月 24日
バナナピーマン、パプリカ、長ナス、ピーマン、 ゴールデンウェーク過ぎに定植します 畑」は、ある程度土に...
全ての物事が便利になって 安易になって無機質化してきました だんだん 世の中全体が 目先の事しか見えなくなってい...
2010年 04月 23日
ここ2ヶ月間 土は乾いたことがありません。 未だ発芽していない種芋 3つほど・・・ 今頃は芽欠きの時期です...
2010年 04月 20日
鞘が出来始めたので 慌ててネットを張りました まずは揖保竹差し 骨組みを作ります ジョイア畑は240cmの...
2010年 04月 19日
3月13日に播種したトマト達・・・ 今日苗床から 畑へ・・ 試用期間で参加のSさんは初仕事・・トマトの定植...
2010年 04月 18日
ジャガイモ キタアカリ全て芽が出揃いました・・! 後発の赤&紫ジャガイモの畝・・・このところの気温で発芽...
2010年 04月 17日
4月に入っても皆さんご存知の天気で・・・ 苗床は 畑デビュー待ちの野菜沢山・・・満席状態であります 真ん中...
2010年 04月 16日
生きていてこの時期この温度・・・・記憶にありません・・・!ハイ 2、3、4月 気温 降雨量 記録ではないでしょう...
2010年 04月 13日
隠元豆のトンネルの裾を上げに来ました 夏日になる予感です・・・ 右のトンネルの中が隠元豆です これは ジャガ...
2010年 04月 12日
現在8度・・・4月の中旬か? これは3条の蔓なし隠元・・ 生育温度15度以上・・ 寒すぎて 葉が下に向い...
2010年 04月 11日
蔓なしインゲン豆は2条60cm株間で・・ これはリーキ・・まだ苗床に置いておきます 来年の2月収穫予定...
2010年 04月 10日
4月入ってもまだ寒暖の差が大きくて なかなか苗床からデビューさせられません・・。 明日は、久々に20度になりそ...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
かぼちゃの畝跡はほうれん草と蕪の畝作.. レモン&オクラの株元に追...
夏野菜の天敵オオタバコガ捕獲する フ.. 今朝は大雨の為 畑画像は...
ブルーシート手に入り 早速トラクター.. さあ 倒された茄子切り戻...
トマトの脇芽・・根きり虫跡・・里芋の.. ズッキーニの花は平均で2...
今朝は 4人編成 飯田と千貫 お店か..
今日から rucola selvat.. ミルトの花が咲き乱れ な...