このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2022年 11月 03日
2020年 03月 31日
2019年 08月 16日
精霊牛に乗って・・
2018年 02月 11日
響きました「だから予約しました。」ずしっときました。生命と向き合っているお仕事のお客様からです医療関係の方々心伝わ...
2012年 03月 23日
今までキアゲハの成虫だと思っていた 蝶・・・・セリ科に卵を産み幼虫はこぞってイタリアンパセリや フェンネルを食べ...
2010年 06月 23日
免疫学者 多田富雄氏が永眠されて2が月過ぎ 生前から悪いものを全て排除するのではなく 共存・・・寛容 を唱え...
2010年 04月 24日
全ての物事が便利になって 安易になって無機質化してきました だんだん 世の中全体が 目先の事しか見えなくなってい...
2009年 10月 25日
安さで有名な OKストア 長野産のブロッコリーがなんと・・・・・ 昨今の 景気の悪さで・・ こういう野菜が...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
自家採取 カボチャの種の選別 先日良く洗って置いた種が...
今朝も次次に播種 冬に備えます そろ.. 今日は飯田と落合さんの2...
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科な.. この実が生る株の中心に雨...
かぼちゃの畝跡はほうれん草と蕪の畝作.. レモン&オクラの株元に追...