このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2010年 02月 13日
新人のKさんと、2人 長靴にホカロンで・・・・収穫・・ 1時間で手足かじかんだ・・・・ポロネギ、キャベツ...
2010年 02月 09日
今日追肥の後は 3月にもう一度追肥・・・5月末・・・にんにくは、収穫です。 昨日充電いておいたバッテリーを付...
2010年 02月 08日
久々に中国から帰国いた方が 畑のお手伝いに これは手押しトラクター 一気に深く耕しすぎです。 この深...
2010年 02月 07日
絶景の富士・・・ 芽キャベツ・・土は凍っています ブロッコリーの脇芽 肥料少なめ 外葉が...
日陰は雪が解けていません・・
2010年 02月 04日
キャベツは雪が当たって黒くなったものから収穫し始めました
2010年 02月 02日
今朝はこんなんです。 犬は喜び 畑駆け回り・・・・ ドングリ頭は 冷や汗たらり・・ 対照的です ハイ ...
2010年 02月 01日
これ2月のイメージです!
2010年 01月 31日
2010年 01月 26日
Gioiaに勤務するか否か悩み中らしい・・・・ ルーコラの収穫中の某レストラン勤務のKさん 畑仕事楽しそう・...
2010年 01月 21日
赤軸のほうれん草・・・根は真っ直ぐ20ccm以上です これが健康な証拠です 赤蕪 この人達は間引きせず...
2010年 01月 19日
今日は人参の収穫・・・・ 蚕豆達・・・順調です イタリアンパセリ・・寒さに耐えギリギリ トンネル...
2010年 01月 17日
愛犬も見慣れた光景・・・・親分は、 鋏もって収穫・・ この子は日向ぼっこ 寒くても平気です 今朝も い...
2010年 01月 16日
西洋ネギ ロマネスコ 株間1m 畝と畝の通路は がちがちに・・・・・・・・+ 畑は...
2010年 01月 11日
さあ びっしり 生った芽キャベツの下葉を散髪 ピンポン玉のようになったら・・収穫します
からし菜と・・・ カーヴォロネーロ とリーキ
2010年 01月 10日
真冬のルッコラ &キャベツ、レタスは最高です 赤リーフレタス達 凍ったルッコラ am8時頃・・1時間後...
2010年 01月 08日
畑凍っているけど 全く問題なし この表情で分かります 今日は取材の 方々 寒い中御苦労さま・・・! ...
2010年 01月 07日
外気温1℃です 画像は載せていませんが このあとトンネル張りです 寒すぎていじけ始めました リーキは...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
台風去って 夏野菜頑張った・・播種した人..
今朝のジョイア畑・・ 蔓ありインゲン豆片..
種まき器 権兵衛 昔から ゴンベエ と呼..
権兵衛で人参の種まき・・
うずら豆の若い鞘 食べられるかな~ジョイ.. イタリア種うずら豆 出...
今朝は長ネギの定植日でした 炎天下の中畑..
自家採取 カボチャの種の選別 先日良く洗って置いた種が...
真夏の畑・・2時間30分 パラソルで日陰.. 今朝は4名様の畑ボランテ...
カリフローレとカリフラワーの違い カリフローレカリフラワー