このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2011年 06月 18日
さあ そろそろ夏の害虫のホームラン王が捕獲器にかかって来ました。 鎌倉 飯田博之 cell 0902...
2011年 06月 16日
左はインカのヒトミ 右はキタアカリ まあまあの出来です 去年よりもいいですよ スコップでマルチを剥...
2011年 06月 14日
中身は洗剤です 滑り落とす器です
整理整頓です〜…
これ畑仕事の土台です 怠ると後から強力なしっぺ返しに…!
2011年 06月 13日
向かって右は四角豆 左は蔓あり隠元豆です このネットの上まで 所狭しと成長していくでしょう・・!
ズッキーニが攻めています!
2011年 06月 12日
ズッキーニ収穫最盛期・・・毎日このくらい収穫できます
被害を受けたナスを抜いた時土に付いて出てきました 無農薬の場合指先で探って掘り起こし潰します。 抜く前の画...
普通はここから2本に伸ばしますが ジョイアの畑では 指先から切り落とし1本にしてしまいます 収穫量はかな...
今日で玉ねぎの収穫を終わります これは生食用の 赤玉葱です ジョイア畑 今年は良い出来です
2011年 06月 09日
今朝は七里ヶ浜にある青空空間のヨガスタジオの先生と生徒の方々がお手伝いに〜 ありがとうございます
2011年 06月 07日
この子達は切り戻し&剪定がある程度必要です 食材として香り豊かに柔らかい葉を保ちたいものです
2011年 06月 06日
ジェノヴァ産 インジェニョーリ社の種のバジリコ・・・上を切りも戻しながら 収穫していくと柔らかくて葉のまま口に入...
2011年 06月 05日
今朝はAさんが初参加です 他友人一堂です
2011年 06月 04日
画像はナスの芽欠き 4人参加 捗りました!
2011年 06月 02日
株間50cmとしました 穴あけ中です
ここは鎌倉…気温が低いうちは美味しいレタス達 もうそろそろ終わりにしてお盆明けに種まきします
2011年 05月 31日
これが頭の部分です ここが飛ぶと 株はただ生きているだけになるのです 稀に脇芽が出る事があるので 抜か...
そろそろ実が付いてきますよ〜
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
カリフラワーとカリフローレの違いは? 左カリフラワー 右カリフ...
今日からジョイア大根収穫開始します 代々自家採取している鎌倉...
今朝からカリフラワの収穫ー レタスや.. レタス達収穫始めますカリ...
山ぶどうの収穫と カリフラワー&ブロ.. 蚕豆芽キャベツグリンピー...
真冬の最後の人参の畝を作ります 3月.. 田村さんから スーパーポ...
最後の畝 玉葱の定植畝です 今朝はKさんと飯田です
スナックエンドウとグリンピースの鞘の.. 左の三日月型はスナックエ...
今朝 霜が降りました・・カリフラワー..
霜の時期のカリフラワーの収穫方法 紐で縛ってある葉を下に降...
今日の霜には焦りました カリフラワー.. 葉で蕾を包みますこんな感...