このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 08月 27日
赤トンボやってきました冬野菜の畝作り スピード上げます
2023年 08月 17日
2023年 07月 24日
茄子 ピーマン オクラを中心に株元のマルチの穴の生え際に背負い動噴で1本に7秒程 マルチの穴の中に水に入れ込むスタ...
2023年 07月 09日
飯田は10時30分がタイムリミット以前からいらしている 石川さん&田邊さんに火の元お願いしてお店に今日からオクラの...
2023年 05月 26日
2023年 05月 02日
2023年 02月 23日
2023年 02月 04日
カーヴォロネーロ 3月からの畝 エンドウ豆はネットに蔓が絡んでいますブロッコリーは脇芽を収穫しておりますカリフラワ...
2023年 02月 02日
チーマ ディ ラーパ ブロッコリーの脇芽 カリフラワー達の収穫続きます長ねぎの良い出来 コールラビもう直です冬のイ...
2023年 01月 27日
直して3日目 何とかもとに戻りました今日雪が降らなければ良いのですが
2023年 01月 26日
マイナス3℃位だったと思いますロマネスコ カリフローレ バイオレットクイーン L110レタス ハンサムレッド ...
2023年 01月 23日
こんなに寒かったらやっぱり体しっかり動かさないとじっとしてられませんひたすら 葱の土寄せ 体温まったら イタリアン...
2023年 01月 22日
葱の土寄せの実践をご覧いただきました他に各野菜達の説明です
2023年 01月 21日
今日はカーヴォロネーロをふんだんに使った リヴォリータ 食べる野菜スープ畑の野菜達は人参 カーヴォロネーロを始めと...
2023年 01月 16日
今一番寒季節 真夏の野菜の達の種の管理と作付けの計画をしています今日現在 菜の花 アスパラ菜 チーマディラパ イタ...
2023年 01月 14日
生憎雨でしたが 元気にご参加いただきましたありがとうございます
2023年 01月 12日
2023年 01月 09日
2023年 01月 08日
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科な.. この実が生る株の中心に雨...