このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2023年 06月 04日
アーチ形パイプ・・・持ち上げられた箇所のトマトの苗木根こそぎ3株根ごと引き抜かれましたが仕方ありません 全速で6名...
2023年 06月 03日
これがジョイアスタイルです畑のローズマリー タイムで香りと味をのせますソースで味を足したり しないように味の足し算...
トマトの櫓の雨よけ 引き千切られましたトマトの株幾つかは頭が飛ばされ反対側は何とか雨除けえを保っております茄子は何...
2023年 06月 02日
トマトの雨除けの中での作業です玉ねぎの根切り 葉切り ズッキーニやルッコラの収穫脇芽摘み トマト達の誘引紐の作成な...
2023年 06月 01日
2023年 05月 29日
宿儺カボチャの赤ちゃんオレガノ&セージタイムの花セージの花釣り鐘草桃太郎フェンネルの花
2023年 05月 28日
これでどうだろう?トマトの畝回り明日から防鳥ネット張りを開始します
2023年 05月 26日
2023年 05月 25日
今朝も雉の小山君参上 もう蚕豆は無くなるよ!グランドペチカ収穫続きます玉葱もいい出来です今朝のトマト達 こちらは雨...
2023年 05月 22日
2以上ありましたので一瞬通り過ぎた蛇 大きさからシマヘビか青大将いづれにせよ毒はない蛇ですモグラやいろいろな食べる...
2023年 05月 21日
総勢11名の作業ですこれでトマトの、雨除け完璧です雉の小山君 遊びに来ていました。今年もじゃがいもいい出来ですまず...
2023年 05月 20日
蚕豆は日本種 仁徳一寸 イタリア種 Acqua dolce 両方収穫中韓国カボチャ まっちゃん です新玉葱・・ネオ...
2023年 05月 19日
型は小さいが 旨みがギュッと詰まっています又 小さい方が日持ちするのですまずはキタアカリから明日はピルカ次はグラン...
鎌倉紫陽花咲き始めましたよ!さて圃場では 蚕豆 ズッキーニ 玉葱 ジャガイモ毎日収穫しておりますアーチの中はジャガ...
2023年 05月 14日
ズッキーニの株の形上扇風機のように回らない様に固定していきます牛糞で追肥をしますウリ科の野菜達は肥料を沢山欲しがり...
2023年 05月 12日
ジョイアに来て14年目のオリーブ 大きなテラコッタの中に根が回りすぎて 畑に移動ですさあ どこまで大きくなるでしょうか?
2023年 05月 11日
2023年 05月 07日
心配してズッキーニはトンネル剝がされていたものの何とかセーフでした花ズッキーニは今日でメニュー終了して定休日明けか...
2023年 05月 06日
強風の作業ありがとうございました。感謝いたします。明日以降このカーブ櫓の上に3.6M×18Mの網目24mmネットを...
オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です
今朝は雨の中 4名のボランティアの方.. こんな 悪天候でも合羽着...
ジョイアのメインが付かないAランチは.. 前菜はかなり作りこんだ内...
野性ダイコンの播種し直し お盆過ぎ 毎年のように ...
今朝は 飯田とAさんの2名作業 野性.. 圃場入り口にある山ぶどう...
今朝は細かい作業です 冬野菜畝間の雑.. バッタ コオロギ トンボ...
今朝は雨予報 雨雲レーダーとにらめっ.. 今朝からほうれん草の播種...
今朝は 芽キャベツ ロマネスコ カリ.. 穴空いてる場所に2枚重ね...
今朝は ボランティアさん4名 かぼ..
今朝は炭作りと 茄子 オクラ ピーマ..
ズッキーニは雨が嫌い・・でもウリ科な.. この実が生る株の中心に雨...