人気ブログランキング | 話題のタグを見る

じゃが芋の畝作り開始します

畝は3本 今年は肥料殆ど打たず 耕します
もともとじゃが芋は荒れた土地にも収穫をもたらす野菜です。
肥料が多いと「木ボケ」といって 
葉や茎の地上部分が立派になって芋があまりならない事
がよくあります
作付けは インカのひとみ、レッドムーン、キタアカリ、メークインの4種にします
いままでピンクや紫等奇抜な芋は殆ど作ってきましたが・・・やっぱり昔からある息の長い芋は
それだけの美味しさがあり料理に使い勝手もいいですね・・・
今日から土を耕し始めました・・・
じゃが芋の畝作り開始します_c0222448_12201412.jpg
じゃが芋の畝作り開始します_c0222448_12204062.jpg
じゃが芋の畝作り開始します_c0222448_12205662.jpg
じゃが芋の畝作り開始します_c0222448_122131.jpg

それから・・11月に籾殻をいれた堆肥・・ナスやパプリカの畝を作る前に
発酵が終わればいいんですが
このところ気温が低いので ちょっと、不安です・・・
藁や籾殻は堆肥と混ぜた時 完全に腐って発酵し終わらないと
土に入れた場合 野菜に影響がでます
じゃが芋の畝作り開始します_c0222448_12234721.jpg

明日は 七里が浜のヨガスクール青空空間の 先生 CHさんとその生徒さん計4名の方が
畑のお手伝いに見えます 1年に何度か畑にお手伝いにいらっしゃいます ありがたい!
それから 中学校の先生と生徒さん&父兄さんも何度かいらっしゃいます
数えたら 全部で20名位の方達が日を変えて お手伝いに来て下さるんだな~
嬉しい次第です・・。
by ortolanakamakura | 2012-01-30 12:30 | 日々の畑 | Trackback | Comments(0)

鎌倉オステリアジョイア 日々の自家畑作業&収穫した野菜の料理をUPしていきます

オステリア ジョイア畑日記。露地栽培一筋+鎌倉の旬の食材&料理をご覧ください 毎朝8時30分より10時過ぎまで作業しております 見学&体験も可能です


by ortolanakamakura
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31